2019年3月29日

指をクロスさせるジェスチャーの意味

My fingers are crossed
両手の親指と人差し指をクロスさて願掛けする若い女性

映画やドラマでなひとさし指と中指を交差させるジェスチャーを目にしたことがあると思います。画像のように腕を背中の方にまわして、片手でクロスさせる場合と、正面で両手の指をクロスさせている場合がありますが、それぞれ意味が違います。

2019年3月27日

「~と言われて来ました」と英語でいう ~ 受動態

会議室で正面を向いて座っている4人の女性と一人の男性。面接会場の印象。
I was told to report to this conference room.

「~と言われてきました」「^と聞いてきました」という意味の受動態の英語表現をご紹介します。

2019年3月25日

「もしや~のことですか?」と英語で確認する

驚いた様子の猫
もしや、お皿に乗っていておさしみの件でしょうか?

かつて、Google 検索したときにヒットがなかったときや漢字が間違っている場合はかつて「もしかて機能」がありましたが、今は「次の検索結果を表示しています」機能 に変わったようです。今回は英語で「もしかして~ですか?」と質問するときに使える表現をご紹介します。

2019年3月22日

「~が見つからない!」と英語で訴える

ピクニックテーブルに並べられたタブレット、充電器、財布、カギ、ボールペン等、カバンの中身を連想させるアイテムが数点
My phone charger is missing.

今回は「~が見つからない」という意味の英語表現がテーマ。状況によって使い分けられる4つの表現をご紹介します。: can't find, have misplaced, be missing, be gone

2019年3月20日

「代用する」の英語表現

Replace butter with margarine
テーブルの上にグラス一杯に注がれた豆乳と大豆が入った木の器。

料理をするときにレシピに書いてある材料が揃わないことがあります。そんなときは諦めて別の料理に作るか、家にある材料で代用する方法が考えられます。今回は「代用する」という意味の英語表現を集めました。

2019年3月18日

「ファン」関連のネットスラング ~ stan, ship, fandom

コンサート会場で男性の肩車で音楽を楽しむメガネをした女性。


今日はインターネットから派生した「ファン」関連のスラングを3つご紹介します。ツイッターなどでよく見かけたけど意味がわからなかった若者言葉を自分用のノートとして書き留めておきます。

2019年3月15日

「ネイティブスピーカー」の意味

レンガで囲まれた植え込みに腰掛けて読書をするメガネをかけ、ドレスを着ている少女

「ネイティブスピーカー」は英語が上手い人、だと思われている方がおられるようです。今回はネーティブスピーカーの意味をご説明します。

2019年3月13日

Up を加えると動詞に勢いがつく ~ finish up your vegetables

カフェで歓談する若い男女。女性をケーキを食べている。


動詞に前置詞と up を組み合わせると勢いが付きます。ポジティブにもネガティブにも。今回すぐに使いたくなる句動詞をご紹介します。


それぞれの句動詞には記事のご紹介している以外にもいろいろな意味がありますので、ぜひ各項目の冒頭にあるリンクをクリックしてご確認ください。

2019年3月11日

「~で間に合わせる」という意味の make do

バスケットに入った編み棒とたくさんの毛糸

料理や工作などをしているときに、必要な材料がない場合は別なもので代用することがあります。今回は「~で間に合わせる」「~で間に合う」という意味の表現をご紹介します。

2019年3月8日

実名を使わずに英語で子供について話す

静かな海の前で微笑む若い家族。父親は男児を抱っこ、母親が4,5歳の男の子と寄り添っている


SNS で実名を使わずに子供の話をつぶやきたいときや、それほど親しくない人に育児について話す時に、日本では「長男」「次女」「末っ子」など便利な呼び方がありますが、英語にはありません。

2019年3月6日

「かつて~だった」という意味の複合語 ~ onetime

ヤシの木の街路樹。天気のいい屋外で自撮り写真を撮る楽しそうな表情の若い男女。


過去の記事で「以前の」という意味の形容詞 then をご紹介したが、今回は「かつて~だった」という意味の複合語の形容詞を取り上げます。

2019年3月4日

「~へ連れて行く/来る」と英語で言う

女性のリードで観光地を歩く二人。男性は女性とつないだ手しか写っていない。

今回は「連れて行く/来る」の英語表現をご紹介します。「車で」「徒歩で」などの移動の手段は含まず、どちらかと言うと、「同伴する」「一緒に行く/来る」という意味合いが強いです。


2019年3月1日