最新記事

五つの記事、三つのツール―AIを学びの相棒に(1)

ブログを書くのは楽しいですが、最近色々な問題に直面していました。日本語で思うように表現できず、英語とのギャップに悩んでいました。以前は「日本語が下手でも伝わる」と割り切っていましたが、読者に届けたい気持ちが強くなり、行き詰まっていました。 そんな時、AIに出会いました。 Copilot 、 ChatGPT 、 Grok ―三つのツールが私を助けてくれる選択肢をくれました。最初は「ショック」でCopilotを試し、書く楽しさが戻ってきました。AIは私を救い、ブログを続ける力をくれたのです。この連載で、その旅を紹介します。AIは私を救い、ブログを続ける力をくれたのです。この連載で、その旅を紹介します。 これまで AI とともに書いた記事 「ショックだった」状況を正しく表現する形容詞 ~ Was upset  原案・監修:MsDiaryJp  構成協力:Grok  英文下書き:Copilot  翻訳・仕上げ:MsDiaryJp  「会社」以外の意味の company ~ we have company tonight  原案・監修:MsDiaryJp  構成協力:Grok  英文下書き:Copilot  翻訳・仕上げ:MsDiaryJp  Segue ~ 会話をスムーズにセグウェイしよう  原案・監修:MsDiaryJp  構成協力:Grok  翻訳・仕上げ:MsDiaryJp  Shallとwill の使い分け ~ 敬語に近い英語表現  原案・監修:MsDiaryJp  構成協力:Grok  英文下書き:ChatGPT  翻訳・仕上げ:MsDiaryJp  草に触れる:少しの土、スクリーンタイムの削減 ~ touch grass  原案・監修:MsDiaryJp  構成協力:Grok  翻訳・仕上げ:MsDiaryJp Photo by Ebru DOĞAN

夏休みの英語日記に役立つ記事のまとめ ~ my summer diary

I had basketball practice.

夏休みの英語日記を書くときにお役に立つ記事を集めました。ビギナー向けの日記の書き方と、もう少しチャレンジしたい人へおすすめのページも。

まずは基礎を学ぼう


英語の日記を書く方法をご紹介します。まずは一番オーソドックスに起きた順に書く方法で日記を書いてみましょう。

英語日記を書く時に気持ちや感想を書いてみましょう。後で読み返すときも楽しい日記になります。


出来事を並べて、自分の気持ちを書いて、次に情景描写をしたら、かなり読み応えのある英語日記が書けます。

英語の日記に「何を書けばいいのかわからない」と悩む生徒さんも多いかと思います。まず、英語日記の課題をして、その日のできごと以外に子供の頃の思い出、将来の夢などテーマについて書いてみましょう。

みんなに差をつけよう


今回は日記に使える動詞を幾つかリストアップします。全て過去形になっています。例文に出てくる名詞は自分の暮らしに合わせて変化させましょう。


英語で日記を書くことになれたら、接続詞を使って短いセンテンスをつなげることで、かっこいい日記を書くことができます。接続詞の and、but、for、or、so で短い分をつなげると読み応えのある作文になります。
 
英英語で日記を書くときによく使われる時制(過去形、過去進行形、現在形、現在進行形、現在完了形)をご紹介します。分かりやすい文を書くにはまず時制をマスターしましょう。例文も満載。日記を書いているうちに自然と時制の使い分けが身につきます。

今回は英作文、メール、ブログ、SNSなどで家族のことを書くときにどう呼べばいいか提案します。Mother, father よりも mom, dad がおすすめだったりします。

今回は英語の一行日記について書きます。英語の日記を始めるのは大変ですが、毎日たった一行だけの英語のセンテンスを書くことなら続けられると思いませんか?

Photo by Tirachard Kumtanom

コメント

  1. 英語の授業でアクセスした

    返信削除
  2. 学校の授業で使わせてもらってます!

    返信削除
  3. we are 様、コメントありがとうございます。お役に立てたのでしたら、光栄です。

    返信削除

コメントを投稿