英語で日記を書くときによく使われる時制(過去形、過去進行形、現在形、現在進行形、現在完了形)をご紹介します。分かりやすい文を書くにはまず時制をマスターしましょう。例文も満載。日記を書いているうちに自然と時制の使い分けが身につきます。
時制を使い分けて、クオリティーの高い日記を
英語で日記を書くときには
- 過去形
- 過去進行形
- 現在形
- 現在進行形
- 現在完了形
をきちんと使い分けることを心がけましょう。時制というのは、読む人にとってはとても貴重な情報です。いつ起きたのか、一過性のことなのか、習慣的なのか、長期的なのか。これらは時制によって読み分けることができます。分かりやすい文を書くにはまず時制をマスターしましょう。例文も満載。
過去形
日記で一番多く使う
過去形は幸いなことにとても簡単な時制でもあります。能動態と受動態の違いに注意しましょう。能動態(~した)は主語+過去形で表現します。受動態(~された)は主語+be動詞+過去分詞で表現します。
I walked to school.(能動態)
学校へ歩いて行きました。
He read the book in one hour.(能動態)
彼は一時間で本を読んだ。
Three students were called to the stage.(受動態)
3人の生徒がステージに呼ばれました。
The story was written in 1980.(受動態)
物語は1980年に出筆されました。
能動態の過去形にbe動詞が付くことはありません。
こういうミスに気をつけましょう。
×I was walk to school.
○I walked to school.
過去進行形
過去進行形はbe動詞(was/were)+現在分詞(~ing)で構成されています。過去進行形は2つの使い方ができます。
1.「~していた」という表現。
2.「~するつもりだった」という表現です。
過去形が動作や状態が終了したことを表現しているのと違って、過去進行形は動作や状態が行われている状態を表現しています。過去進行形は過去形と比べてより動きや勢いを感じさせる表現ができます。
We were playing chess in the living room.
私たちはリビングでチェスをしていた。
I was going to a lecture on the Saturday.
私は土曜日の講義を受けるつもりだった。
一つのセンテンスに過去形と過去進行形を組み合せることもできます。
When I got home, my dad was baking a pizza.
私が家に帰ると、父はピザを焼いていた。
現在形
現在形は主に自分の現在の状況を表現するときに使います。現在の状況というのは
- 自分が住んでいる場所
- 通っている学校、働いている職場
- 通勤や出勤の時間などの日課
- 普段の習慣
- 自分の趣味
などです。
しばらく変わらない状況などは現在形でいいます。
I live in Yomitan village.
My brother goes to Futenma High School.
My mom's hobby is knitting.
現在進行形
現在進行形は普通は今現在起きていることや行われていることを表現します。でも日記では「短期的な状況や動作」を表現することに使うことの方が多いです。
We are studying the present perfect tense in our English class.
私たちは(今)英語の授業で現在完了形を学んでいます。
My sister is working at Saitama until the end of the month.
姉は月末まで埼玉で働きます。
現在形が長期的な状況を表現しているのくらべて、現在進行形は
短期的な状況を表現します。
現在完了形
日記で
現在完了形は「ずっと~してきた」「以前から~していた」というように「継続」を強調したいときに使います。現在形が「今の状況」を表現できるのに対して、現在完了形は「過去のある時点から今まで」というような長いスパンを表現します。
I have lived in Yomitan for five years.
私は5年前から読谷に住んでいます。
My brother has studied at Futenma High School since 2009.
弟は2009年から普天間高校で学んでいます。
英語日記のビギナーはまず時制をマスターすることを心がけましょう。表現力はその後です。まずは過去形と過去進行形だけ。慣れてきたら現在形と現在進行形を織り込んでいって、最後に完了形を用います。
正しく時制を使い分けて分かりやすい日記を書きましょう。
にほんブログ村
参考になりました。
返信削除Mayさん程の方にそう言っていただけると光栄です。
返信削除時々basicsに戻るのもいいですよね。