最新記事

「ショックだった」状況を正しく表現する形容詞 ~ Was upset

日本では、さまざまな感情が「ショックだった」と表現されることが多いように感じます。この表現を使うことで、日本語を話す際の表現力が少し損なわれているのではないかと考えることもあります。そこで今回は、「ショックだった」の代わりに使える具体的な表現をご提案し、英語の同等表現も併せてご紹介します。

ワン・センテンス日記のすすめ ~ 一行から始めよう

開いたノート


今回は英語の一行日記について書きます。英語の日記を始めるのは大変ですが、毎日たった一行だけの英語のセンテンスを書くことなら続けられると思いませんか?



一行だけの英語日記


私が英語講師だったころに毎週1ページ日記を書くという課題を与えていましたが、提出できない生徒さんもときどきいました。課題が、一行日記であれば、提出率が100%だったかもしれません。

あまり難しく考えないで、一日を振り返ってすぐに思い浮かんだことを書いてみましょう。自分の日記なので、好きなように書けばいいです。誰も評価しません。

ワンセンテンス日記の例文


私なりにワン・センテンス日記の例文を考えてみました。

  It was a great weather for gardening.
  ガーデニングに最適な天気でした。

  I am worried about my test results.
  テストの結果が心配です。

  I should start over.
  やり直したほうがいいかも。

  I had the best curried rice ever.
  今まで一番美味しいカレーをいただきました。

  I have to apologize to Dad.
  お父さんに謝らなければ。

  English rose is my new favorite color.
  イングリッシュ・ローズという色が最近のお気にいり。

  My ankle hurts again.
  また足首が痛くなってる。

  The Giants won 3-2.
  ジャイアンツが3対2で勝った。

  Rome was not built in a day.
  ローマは一日にして成らず。(その日の気分を象徴する格言を書くのもいいでしょう。)

  ”You have to wake up and smell the coffee."
  もう少し現実を見ろ。(人に言われたことを直接引用するのもいいでしょう。この表現の意味についてはコチラ。)

  Mike does not understand the importance of planning.
  マイクは計画することの重要性を理解していない。

センテンス未満でもOK


ワンセンテンスが書けない時はフレーズだけでもいいと思います。

   So tired.
  すごく疲れている。

  Maccha ice cream, yes!
  抹茶アイス、いい!

  Too much to drink.
  飲み過ぎ。

  Morning sickness.
  つわり。

Image by l4red0


にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

コメント