ラブコメにありがちな要素 meet cute
をご紹介します。「ラブコメ」の正しい英語表現や何かと話題の人気コメディ俳優
ピート・デイビッドソン主演の映画についても。
Meet Cute とは
Meet cute
(ミートキュート)は文字通り「かわいい出会い」という意味の英語の映画用語です。
英語の Wikipedia によると
Meet cute
は、映画やテレビで後に恋愛関係になる二人が珍しい、ユーモラスな、またはかわいい状況で初めて会う場面です。
このような場面はラブコメ映画では定番ですが、テレビのコメディドラマやメロドラマでも見受けられます。
多くの場合、meet cute
は、ユーモラスな個性や価値観のぶつかり合い、気まずい状況、またはストーリーをさらに推進するコミカルな誤解につながります。
(Wikipedia にはまだ meet cute
の日本語のページがないので、上記は私が訳しました。)
The movie starts with a meet cute at a library but quickly turns into a
thriller about a stalker.
映画は図書館でのかわいい出会いの場面で始まりますが、ストーカーに関するスリラーに急展開します。
ラブコメのファンはいくつかお気に入りの meet cute
の場面があると思います。こちらの外部記事ではラブコメにおける 10 Best
(ベスト10) のミートキュートを紹介しています。
「ラブコメ」は英語で
A. I love horror movies. What kind of movies do you like?
A. 僕はホラー映画が大好き。君はどんな映画が好き?
B. 私はラブコメにハマってる。
結構古い英語用語
私はこの表現を最近知ったのですが、英字辞書で調べると
meet cute は1952年から使われているようです。辞書ではハイフン付きで meet-cute
と表記されていますが、最近はハイフンを省いて使われています。
動詞としての meet cute
Meet cute
は映画やドラマの筋を説明するときなどに動詞として使われることがあります。(日常の恋愛に関してはあまり使われません。)
過去形は met cute。
The main characters meet cute at a cafe when they both reach for an
identical order of coffee.
主役の二人はカフェで同じ注文をし、出されたコーヒーに同時に手を伸ばした時にかわいい出会をする。
Meet cute は映画用語ですが Twitter など SNS
では恋愛に関する妄想や実際の出会いについて語る時にも使われます。次の例文の
real-life は「まるで映画のような」というニュアンスがあります。
We had a
real-life
meet cute at a train. I tripped and I fell into his lap.
私たちは電車で実際にミートキュートしました。私がつまずいて彼の膝に着地したんです。
Meet Cute を曲の歌詞に取り入れていただきたい
この記事には「
音楽関係」というラベルがついているのは、Meet Cute
をぜひ曲の歌詞やタイトルに取り入れて欲しいからです。男性アイドルグループ、女性アイドルグループ、ポップス系のバンドの曲にいかがでしょう?バンド名やグループ名にもおすすめです。早い物勝ちです。
参考にしたページ:
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿