#Popcornready
「高みの見物」な状況をアメリカ英語では popcorn
を使って表現します。なぜポップコーンなのか、どういう使い方をするのかご説明します。
I have popcorn
今この記事を書いている間。米国では下院議長の選出が難航しています。過半数を獲得した野党
Republicans (共和党) が票をまとめられず、3日間で数回の投票が行われるも、下院議長が選出されていません。
一方与党
Democrats (民主党)の民主党の議員は助け舟を出すこともなくこの状況を楽しんでいます。英語には「
高みの見物」というイ状況を表すときに
popcorn (ポップコーン)という言葉が使われます。
こちらは下院議員の
テッド・リウ氏。「議会へ向かうところです」とツイートしている彼の手にはポップコーンが入った袋。
米国人にとって「ポップコーン」は映画を観るとき、スポーツを観戦するときには欠かせません。家のテレビで観戦、鑑賞するときにもポップコーンを大量に用意します。現在行われている下院議長の選出の間与党の議員たちは仮眠用の毛布や見物しるために欠かせないポップコーンを議会に持ち込んでいるようです。
SNS で次のように 「popcorn を用意する」というような書き込みが見受けられます:
- YouTube
パーソナリティーが性的暴力を犯したことについて、記者会見を開くとき
-
不祥事を起こした政治家の公開ヒアリングが
C-Span
で放送されるとき
- 犯罪者の逃亡劇を空からリポートされるとき
大抵は権力者や優遇された人物や団体に使われ、弱者に対しては使われることはありません。
Popcorn を含む表現
例文を見てみましょう。
A. The president's press conference will be aired at 3 p.m.
B.
Ooh, there's going to be a popcorn shortage.
A. 大統領の記者会見は午後3時に放送だって。
B. ウォー、こりゃポップコーン不足になりそうだね。
A. I'm coming home early to watch the hearing.
B. I've already bought the popcorn.
A. 今日はヒアリングを見るために早く帰る。
B. もうポップコーンを買ってあるよ。
A. Our CEO is going to hold a news conference in five minutes.
B. He's probably going to lie. Time to
break out the popcorn.
A. うちのCEO が5分後に記者会見を開くんだって。
B. きっと嘘をつくよね。ポップコーンを用意をしなければ。
上記の
break out はリンク先の辞書の「他動詞+副詞(6)」の定義を御覧ください。
Twitter 検索結果:
深刻な状況に popcorn という単語が含まれていたら、「高みの見物をする」というニュアンスが含まれています。
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿