2021年6月29日

「今 ~ している」と英語でいうとき now を使わない理由

Headed for the station.
地下鉄の駅で携帯電話で会話をしているスーツ姿の男性。

SNS、チャット、メールで「今 ~ をしている」と英語で書くときには now を使いません。今回はその理由と、主語や動詞を省く表現をご紹介します。また、 What time is it now? がなぜ不自然なのかご理解いただけるかと思います。

~ しているなう


私が初めて「~しているなう」という言葉を見たのはSNSだったと思います。当初は「この使い方は…。」と首をかしげましたが、気がつけば自分も「なう」を普通に使っています。

さて、英語で自分の今を実況するときには now は不要だとご存知でしょうか?

現在進行形や be 動詞の現在形を使うと now のニュアンスが含まれているからです。

現在進行形


電話、メール、チャット、SNSなどで今何をしていること表現するときは現在進行形を使いますが、この時制には now のニュアンスが含まれているので省きます。
I am having some drinks with the guys.
今みんなと飲んでいる。

We're shopping for heels at the mall
私達は今ショッピングモールでハイヒールを探しに来てる。

現在形の be 動詞 + 場所/目的地


Be 動詞の現在形に場所や目的地を加える時も now は不要です。
I'm on my way to my cousin's wedding.  
私は今いとこの結婚式に向かってる。 

He is headed for the train station. 
彼は駅へ向かってる。      

We’re at the beach for a barbecue.
私たちは今ビーチでバーベキュー中。 

主語や be 動詞を省く


日本語の日常会話では主語や be 動詞にあたる助詞を省くことがあります。「私は今出張で青森に来ている。」は「今出張で青森に来ている。」と表現しても伝わります。

英語の日常会話でも主語と be 動詞を次のように省くことができます。
Having some drinks with the guys.
今みんなと飲んでいる。

Shopping for heels at the mall
今ショッピングモールでハイヒールを探しに来たよ。

A. Where’s George?
B. Headed for the train station. 
A. ジョージは?
B. 駅へ向かってるって。

On my way to my cousin's wedding.  
いとこの結婚式に向かっているところ。 

At the beach for a barbecue.
今ビーチでバーベキュー。 
SNS には顔写真かアバターや名前が表示されるので、それが「私は」の代わりになってるので、投稿はそれ以降から始まる、というような考え方があります。

Now を使う場合


今の行動を電話や SNS で伝えるするとき now を全く使わないわけではありません。
  • 状況が変わった時、
  • 予定を変更した時
には now でその変化を表します。そして now は「今は」という意味合いを持ちます。
On my way home now. The beach is too crowded.
今は家に向かっている。ビーチがあまりにも混んでいるので。

At the department store now. Couldn’t find cute shoes at the mall.
今はデパートに来ている。ショッピングモールにはかわいい靴がなかった。

On a chartered bus now. Next I board a ferry to the island.
今はチャーターバスの中。次は島へのフェリーに乗る(予定)。

What time is it? に now が不要なわけ 


これで「今何時?」を英語で聞く時もnow が不要な理由もお分かりいただけると思います。

理由は What time is it? は
  1. 現在形の be 動詞を含むセンテンスなので now が必要ない、
  2. 状況や予定が変わったという要素が含まれていない
表現だからです。
What time is it?
今、何時?
What time is it now? という質問は例えば「さっきは 5:30 だったけど今は何時?」と聞いている感じになり、とても不自然に聞こえます。

当ブログの Upcycled の記事について


当ブログには Upcycled というラベルが付いた記事があります。私が読み返して見てわかりにくい、または日本語が変だと思った過去の記事を再編集したものを Upcycled と分類しています。Upcycled の説明と記事の一覧はこのページでご覧いただけます。

この記事も以前の記事を書き直したものです。普通は新しい内容に差し替えるのですが、今回は before and after を読み比べていただきたくに古いバージョンを残すことにしました。

※ 「ラベル」とは関連のあるブログ記事を見つけやすくするための機能で、SNS のハッシュタグに似ています。各記事の最下部にあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿