2019年9月20日

「順路」は英語でどういう?

広い空間にたくさんのモニターに映し出されたアート画像の展示。

美術館や展示会などで、順路が設定されていることがあります。今回は「順路」に関する英語表現をご紹介します。

「見学ルート」


順路は美術館や博物館などで入場者が効率よく展示物を見学できるように設置されています。また誘導用のロープが展示品への距離を保つためのバリアになることもあります。
Please follow the viewing route.
順路に従ってお進みください。

順路の「設定」「設置」は set up と言います。
We have set up a new viewing route for visitors in wheelchairs.
車椅子の入場者のために新しい順路を設置しました。
具体的な形容詞を使えば viewing は省いても問題ありません。
Dinosaur Exhibit route.
恐竜展示の順路。

Route to Antique Car Display
アンティークカー展示への順路

その他の順路


屋外の施設にも安全で効率のいい順路が設定されていることがあります。形容詞を変えれば route は色々な場所で使うことができます。

登山やハイキングの施設では次のような案内表示を見かけることがあります:
Beginners' Route
初心者ルート
※初心者は英語では複数形の beginners (全ての初心者)にして、s  で終わる単語なので所有格は ' を加えます。
Scenic Route
景観優先ルート
以前の記事でも書きましたが、scenic には「遠回り」というニュアンスがあります。
Climbing Route
登山ルート
※ Climbing は登山だけではなく、ロッククライミングや、氷壁登り(ice climbing アイスクライミング)のルート案内にも使うことができます。

Walking Route
ウォーキングルート

Wheelchair Accessible Route
車いす用ルート

Cycling Route
サイクリング用ルート

順路の案内の please


以前の記事で案内表示に please を使う場合とそうではない場合について書きました。

Please follow the viewing route.
順路に従ってお進みください。

に Please が使われているのは、入場者への思いやりだと捉えてください。順路は人気の展示物へ大勢で押しかけないように設定されている場合があります。すぐに観たい展示が観られなくて不満に思う入場者へ「少し待ってくださいね」とお願いしています。

 関連記事 
英語の案内表示、POP、店内アナウンスでは以外に Please ということばを使いません。今回は正しい使い分け方をご紹介します。


参考にしたページ:



Photo by JULIO NERY from Pexels

0 件のコメント:

コメントを投稿