最新記事

「長い一日になりそう」と英語でボヤく ~ going to be a long day

一日は24時間と決まっていますが、とても長く感じる日があります。「長い一日になりそう」は英語で will be/is going to be a long day と表現します。Will be と be going to be の違いについても少し触れます。

Marry (結婚する)は時制によって意味が変わる

ブーケの上で手と手を重ねる結婚指輪をつけた男女。

Marry(結婚する)は時制によって意味が変わっている興味深い動詞です。現在形では受動態と能動態の違いが興味深いと思います。



現在形(受動態) ~ 結婚している


「(~と)結婚している」というときは、marry の現在形の受動態 am/is/are married を使います。

Aika is married to Seo-jun.
アイカはソジュンと結婚している。

They're married.
あの二人は夫婦です。

No, I am not married.
いいえ、私は結婚していません。

Is she married?
あの方はご結婚されているの?


過去形/現在形(能動態)~ 式を執り行う


能動態の marry は牧師や僧侶などが、「結婚式を執り行う」という意味で、目的語は新郎新婦です。

My high school teacher Father Harris married us.
高校時代の先生だったハリス神父が私達の結婚式を執り行ってくださいました。

※上の例文では My high school teacher と Father Harris は同格です。My friend Nao (友達のナオ)のような表現で、話題に登場する人物について効率的に説明する手法です。

海外では聖職者以外に、市長、船の船長、裁判官、公証人などが結婚式を執り行うことが許可されています。

Mayor Freiman married three couples at city hall this morning.
フリーマン市長は市役所で3組のカップルの結婚式を執り行いました。

Marry の能動態の現在形はあまり使われることはありませんが、近い未来のことを表す表現になります。

Judge Woo marries them in a week.
ウー裁判官が一週間後に彼らの結婚式を執り行います。

こちらのほうが自然な表現です。

Judge Woo will officiate their wedding in a week.
ウー裁判官が一週間後に彼らの結婚式を執り行います。


現在進行形(受動態)~ 結婚します


「結婚します」と告知するときには 主語 + am/is/are + getting married と表現します。

My son is finally getting married.
息子がやっと結婚します。

They are getting married in June.
彼らは6月に結婚します。

三人称の現在進行系は「~するそうです」「~するらしい」という意味で使うこともできます。

She is getting married with her former coworker. 
彼女はかつて同僚だった方と結婚するそうです。


過去形(受動態)~  結婚した


過去形の受動態は「結婚した」という意味で、単数形も複数形も got married。

We got married in April.
私達は4月に結婚しました。

My daughter got married to a handsome barista.
娘はハンサムなバリスタと結婚しました。

I got married when I was 19 years old.
私は19才のときに結婚しました。


未来系(能動態)~ プロポーズ


プロポーズのときは未来系の能動態 will marry で表現します。

A. Will you marry me?
B. Yes, I will.

A. 結婚してください。
B. はい。

プロポーズ以外に will marry の未来系を使うことはほとんどありません。「(近い将来)結婚する」と言いたいときは will get married to のほうがおすすめです。

Ryo is getting married to Saiko next spring.
リョウは来春サイコさんと結婚します。


裏話


今回の記事は中学時代の授業がもとになっています。国語(=英語)の授業でのこと。作文で marry の使い方を間違えた同級生への担任のシスターテレサの説明がとてもわかりやすかったので、今でもはっきりとおぼえています。
This article is based on a moment in junior high English class when my homeroom teacher Sister Teresa explained the usage of "marry."
この記事は中学時代の国語の授業でのシスターテレサの marry の慣用法の説明が元になっています。
Rest in peace, Sister Teresa. You were a wonderful English teacher.

Photo by wendel moretti from Pexels

コメント