最新記事

「会社」以外の意味の Company

会社の仲間を自宅に呼んで、レイ子のアパートでネットフリックスのムービーナイト。みんな揃ってるはずなのにドアの呼び鈴が鳴り、米国人のレンくんが「Are you expecting company?」と聞く。レイ子は意味がわからず首をかしげてドアへ行くと、ピザのデリバリーだった。 Companyという単語を見聞きすると、すぐに「会社」が思い浮かぶことでしょう。しかし、company には「普段付き合っている仲間」「今一緒にいる人々」「お客様」などいろいろな定義もあります。今回は5つの例を見てみましょう。

「ご親戚ですか?」と英語で尋ねる

中国の民族衣装を着た4,5歳の少年少女。

会社に同じ名字の人がいるときや、顔がそっくりな人が同じ学校に通っていたら、「血の繋がりがあるのかな?」と思うことがあります。今回は「血縁関係」についての英語表現をご紹介します。「親戚ではありません」のシンプルな表現も。

「血縁関係」


「血縁関係」は blood relation と言いますが、この表現はあまり日常会話では使われません。

「血がつながっている」は be related (to) と表現します。
He is related to the CEO of a rival company.
彼はライバル会社の取締役と親戚関係らしいです。

A. I heard you're related to the branch manager.
B. Yes, he's my uncle on my mother's side.
君は支店長の親戚だと聞いたけど。
はい、母方の叔父です。

「ご親戚ですか?」


「ご親戚ですか?」は Are you related? と表現します。
A. I am Reiko Sano.
B. And I am Yoshiyuki Sano.
C. Oh, are you related?
A. No, sir. We just share the same surname.
A. 私はサノレイコです。
B. そして、私はサノヨシユキです。
C. ほう、お二人はご親戚?
A. いいえ、ただ名字が同じなだけです。

A. Are you related?
B. Yes, we're cousins.
A. 二人は血がつながっているの?
B. はい、いとこです。

「血縁関係ではない」と2ワードで言う


話の最中に自分と同じ名字の人が話題になったとき、質問される前に「血の繋がりはありません」と表現することができます。自分と同じ名字が登場したらこの2ワード
No relation.
血縁関係なし。
と付け加えます。
Boss: Have you talked to our new client?
Tabuchi: Yes, his name is Tsuyoshi Tabuchi, no relation.
上司: 新しいクライエントと面談したか?
タブチ: はい、お客さまはタブチツヨシさんとおっしゃいます。私との血縁関係はありません。

A. Hi. I am Akiyo Otani.
B. Um, are you...
A. No relation.
A. こんにちは。オオタニアキヨと申します。
B. えっ、もしかして...
A. (MLB 選手と)親戚ではありません。
No relation はビジネスの場面でも、もっとカジュアルな場面でも使うことができます。
A. I just met a lady named Mary Trump.
B. No relation to the president?
A. 今さっき、メリー・トランプという名前の女性に会った。
B. 大統領と血縁関係ではない?

Hi, I am Andy Swift, no relation to Taylor.
こんにちは、アンディー・スイフトです。テイラーさんとは親戚ではありません。
2021年3月19日追記:この記事を書いたときにトランプ元大統領の姪メアリー・トランプ氏については何も知りませんでした。

Twitter 検索結果: no relationno relation to

結婚相手の家族の英語での呼び方をご紹介します。おなじみの in-law の別の素敵な呼び方があります。


Photo by Pixabay from Pexels

コメント