飲食店やショップ用のお客様向けの貼り紙やポスターの英語表現を集めました。「お客様専用駐車場」「現金のみ」「$100札お断り」など。
英語のポスターのルール
英語で貼り紙を書くには2つのルールがあります。
1. 簡潔に。
2. 基本、命令文でOK.
よく日本のお店で見かける英文の掲示物は長すぎる物が多い気がします。英語のポスターは短めに。理想としては、立ち止まらず歩きながら読める長さが理想です。
百ドル札お断り
私が住む沖縄ではドルが使えるお店が多いのですが、100ドル札は偽札が多いので断ることが増えています。次のように事細かく説明している貼り紙を見かけることがでいます。
△Due to proliferation of counterfeit bills, we are sorry to say we do not
accept $100 bills. Thank you for understanding.
偽札の急増に伴い、当店では百ドル札は受け取り出来ません。ご了承ください。
これは20ワードもあるので長すぎます。本題が文の最後の方にしか出て来ません。これはポスターとしては、失格です。
長すぎて読んでもらえないかもしれません。外国人の方は100ドルが使えない理由は察しがつくので説明は要りません。ネットで見つけた看板はこういうのがありました:
Due to the high counterfeit rate
We no longer accept $100 dollar bills
偽札の急増に伴い、$100札はお断りしています。
14ワードで単刀直入な看板です。
$100札を断る理由を説明せずにもっと短い表現でもOK:
No $100 bills accepted.
支払いについての表現
海外のお客様はキャッシュを持たずにカードで支払いたい方が多いので、支払いに関する掲示物は入り口の目立つ場所に貼っておくといいでしょう。
Credit Cards Accepted.
クレジットカードをお使いいただけます
Sorry, No Credit Cards. Cash Only.
クレジットカードはお取り扱いしません
Cash Only. Thank You.
現金のみ。ありがとうございます。
We Accept E-Money
Waon, Edy, Nanaco
電子マネー使えます、ワオン、エディー、ナナコ
未成年飲酒に関する表現
未成年の飲酒を防ぐために身分証明証の掲示をお願いする場合の表現:
Please Be Prepared to Show I.D.
お酒をご購入の歳に身分証目の掲示お願いすることがあります
We Do Not Serve Alcohol to Minors
その他の表現
Purchase a Plastic Bag for 5 Yen
(or Bring a Shopping Bag!)
レジ袋は5円でご購入いただけます
(もしくは、マイバッグをご持参ください。)
Customer Parking Only
Violators Will Be Towed
お客様専用駐車場。
違反者はレッカー移動します。
No Returns for Sale Items
バーゲン商品の返品は出来ません。
Only 1 Per Customer
お一人につき一個まで
理想の安全ポスター
最後に米国の安全基準を満たしているエスカレターのポスターを見てみましょう。
日本語 |
英語 |
注意 |
Caution |
乗客のみ |
Passengers only |
前を向いて |
Face Forward |
手すりにつかまって |
Hold Handrail |
子供に注意 |
Attend Children |
縁は危険 |
Avoid sides |
車輪付き乗り物禁止 |
No wheeled vehicles |
手短に分かりやすく表現することが重視されていますね。
コメント
コメントを投稿