最新記事

AI との共作、再スタート(1)

書く場所を整えることは、心を整えることにも少し似ている。 2025年の2月の下旬、writer's block( ライターズ・ブロック )に陥り、ブログ記事のアイディアが浮かんでも、書くことができないという状態になりました。ちょうどその頃、AIに興味を持ちました。色々調べているうちに、文章作成にも使えることを知りました。 (2025年7月11日 更新) 次回のブログ記事の公開は 7月11日(金) を予定していましたが、昨日帯状疱疹 ( shingles )の予防接種を受けて、体調を崩し記事を書き上げることができませんでした。ブログ記事を完成したら、こちらと、X/Twitter のアカウントで通知いたします。

「口コミ」は英語でどういう?

By word-of-mouth. 

今回は「口コミ」という意味のイディオムをご紹介します。イディオムというものは初めて見聞きすると「なんじゃそれは?」と言いたくなるほど違和感を覚えるものがおおいですが、これもその一つです。

「口コミ」は2000年台初頭の造語


Wikipedia によると口コミは「(くち) コミュー二ケーション」を略した、「口伝え」「口頭でのコミュニケーション」という意味のイディオムで、インターネットが一般に普及した2000年台初頭の造語です。私は初めて聞いたときには「たれ込み」のように「口込み」と表記する新しい慣用句なのだと思いました。

近年では「コミュニケーション」や「コミュニティー」は「コミュ」と略されるので「口コミュ」であればそのような誤解をしなかったような気がします。

word-of-mouth


「口コミ」「口伝え」は英語で word-of-mouth といいます。Merriam-Webster Dictionary に word-of-mouth は1817年から使われていると記されています。

「口頭で伝える言葉」を word-of-mouth というのに対して printed word は「印刷媒体(新聞、雑誌、本)で伝えられる言葉」を意味します。

Word-of-mouth を表記する時にはハイフンで区切るのが正しいのですが、私を含め多くの人はハイフンを省いています。Twitterでハイフン付きで検索してもハイフンを付けない人が大多数であることがわかります。ハイフンをいちいち入力するのは面倒だというのが理由だと思います。この記事でも以降からはハイフンを省きます。
    
Twitter 検査結果:

Word of mouth は名詞ですが、the や a のような冠詞はつけないのが一般的です。The をつけて形容詞として使われることもあります。形容詞として使う時はハイフンをつけるほうが読みやすいような気がします。
Our fans found out about the secret concert by word of mouth. (名詞)
ファンはシークレットコンサートについて、口コミで知ったようです。

I am amazed by the word-of-mouth effect. (形容詞)
私は口コミ効果に驚いています。

Photo by Davide Baraldi from Pexels:

にほんブログ村 英語ブログ アメリカ英語へ
にほんブログ村

コメント