2019年8月28日

Came on foot には「はるばる」感がある

花びらがまかれた道を裸足で歩くオレンジ色の袈裟を身にまとった僧侶

以前 on foot を使うのをやめようという内容の記事を書きましたが、最近になって日常会話で on foot を使うことに違和感を抱く理由がわかりました。それは、on foot には「はるばる」というニュアンスがあるからです。

「彼らははるばる徒歩でやって来た」


先日、BBCの聖地巡礼に関する番組で They came on foot... (彼らは徒歩でやってきた)というナレーションが流れました。その時 on foot には「遠路はるばる」というニュアンスがあることに気づきました。

早速 they came on foot のキーワードで Google ニュース検索をしてみました。

Google ニュース検索: they came on foot

ヒットした記事から they came on foot を含むセンテンスを抜粋しました。

They came on foot を含む記事


Haij (ハッジ、メッカへの巡礼)に関する記事:

In the beginning, they came “on foot and on every lean camel”, according to one Quranic verse。[ソース]
コーランの一節によると、はじめに彼らは「徒歩で、または、すべての身が引き締まったラクダで」やって来た、とのこと。

ニュージーランドのクライストチャーチのモスクでの銃乱射事件に関連する記事:
They came on foot, in cars, on bikes, and even electric scooters. But, importantly, they came. And they came in droves, bearing flowers and messages of aroha (love).
彼らは徒歩、自動車、自転車、さらには電動車椅子でやって来た。一番重要なのは、彼らが来たということ。そして、彼らは大勢でやって来た、花束やアロハ(愛)のメッセージを携えて。[ソース]
米国テキサス州で湧き出た「奇跡の水」に関する記事:
Suddenly, everyone wanted to dip their toes in this magical water. They came on foot, in wagons and were sometimes carried here on stretchers, all hoping for a miracle. [ソース
突然、多くの人がこの魔法の水につま先をつけてみたくなった。奇跡を求めて、彼らは徒歩で、馬車に乗って、時には担架で運ばれてやってきた。
ナイジェリアのラゴスでのカルト同士の争いで殺害された守衛に関する記事:
The cultists were eight in number. They were armed with cutlasses and sticks. They came on foot and attacked Abbey. [ソース]
カルト崇拝者は8人だった。剣や棍棒を装備し、徒歩でやってきてアビー氏を襲撃した。
They came on foot という表現を含む記事にはこのようなテーマがありました。:
  • 聖地巡礼
  • 抗議運動のため目的地へ徒歩で移動する貧しい国の人々
  • 事件や事故の現場へ花を手向けるために徒歩で向かう人々
日常的な歩行(通勤通学、買い物、面接会場への移動)に関してはあまり使われていません。

On foot は非日常的な表現


前の記事 でもご説明しましたが、旅行先での移動手段を表現する場合に on foot を使うのは問題ありません。しかし通勤や通学など日常的な移動について on foot を使うのは若干大げさで不自然だと感じます。
A. How do you get to school every day?
B. I usually walk. But my dad drives me to school on rainy days.
A. 普段はどうやって学校へ行っていますか?
B. 普通は歩きますが、雨の日は父が車で送ってくれます。

A. How did you get here today?
B. I walked.
A. 今日はこちらへはどうやって来ましたか?
B. 歩いて来ました。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿