2018年4月25日

「ご用件は何でしょう?」を英語でスムーズに表現する

仕事場のデスクでかけて、こちらを見ている白髪の男性。
What can I do for you?

お客様の要件を聞きたいときに使える英語表現をご紹介します。どの場面に適している表現なのかは、次のように表示しています。:

       会社や店舗    自宅    公的機関 

What do you want? は無礼


会社や自宅にお客様が見えたときに、用件を中々言わなくてて困ったことはありませんか?とても仲のいい友達ならふざけて
What do you want?
なんか用?
と言ってもさほど問題はありありませんが、お客様に対してはとても失礼です。今回は皆さんがお馴染みの May I help you? 以外に用件を聞き出すための表現を集めました。

What can I do for you?


 会社や店舗    公的機関 

この表現を直訳すると、
What can I do for you?
私になにかできることはありますか?
ですが、普通は「ご用はなんでしょうか?」と訳します。奉仕の気持ちを含んでいるこの表現は会社やてお店、公的機関に適している表現です。例文を見てみましょう。
 A. Good afternoon, ma'am. What can I do for you?    
 B. I'd like to order some new curtains.
 A. Right this way,  ma'am.  
 A. こんにちは。今日は何をお求めでしょうか? 
 B. 新しいカーテンを注文したいんだけど。
 A  こちらへどうぞ。

 A.  What can I do for you?   
 B.  Hi, I need a certificate of residence.
 A.  どうぞ。(=何が必要ですか?)  
 B.  住民票が欲しいのですが。

Is there anything I can do for you?


 会社や店舗    自宅    公的機関 

 この表現はなかなか用件を切り出さないくて困っている様子の方にやんわりと遠回しに用件を聞き出すときにおすすめな表現です。
Is there anything I can do for you?
なにか私にできることはありますか?
この表現は次のような場面で使われます。

子供の友達が家に来ました場合:
A. Hi, Ms. Yamada.
B. Hi, Yuta. Jun is at baseball practice.
A. Yes, I know.
B. Is there anything I can do for you?
A. 山田さん、こんにちは。
B. あら、ユウタくん、こんにちは。ジュンは部活だけど。
A. はい、知ってます。
B. 何か私に話したいことがあるの?(=何かあったの?)
緊張している様子のお客様にも適切です。:
 A. Um, er, ummm.    
 B. Good morning, sir. Is there anything I can do for you?    
 A. Um, I'm looking for the men's room.
 B. It's down the hall on the left.
 A. えっと、あの…、うんと。    
 B. おはようございます。何か、お困りですか?
 A. あのう、トイレはどこでしょう?  
 B. 通路を真っすぐ行って、左側です。

Are you here to ~ ?


 会社や店舗    自宅  

会社や店舗のお馴染みのお客様、もしくは、家へ来た知り合いに対してなら、用件を推測して質問をしてもいいでしょう。

パターンA: Are you here for + 目的語?
 A. Hi. Are you here for the 2:00 presentation?   
 B. Oh, no. I just came to pick up your new brochure.
 A. こんにちは。2時のプレゼンテーションのために起こしですか?    
 B. あ、いえ。新しいパンフレットをもらいに来ただけです。

パターンB: Are you here to see + 人物?
A. Good morning. Are you here to see Cindy?
B. Yes, is she in?
A. Cindy's at a meeting but she'll be out shortly.
A. おはよう。シンディーに用?
B. はい、いらっしゃいますか?
A. 今は会議中だけど、もうすぐ終わると思う。

A. Hi, are you here to see Keita?
B. Yes, is he home?
A. He's in the garage waxing his car.
A. ケイタに会いに来たの?
B. はい、帰ってますか?
A. 今車庫で車のワックスがけをしている。


To what do I owe the pleasure?


自宅  

とても古めかしい表現なのですが、礼儀正しく来訪者の用件を尋ねるときに使われています。

正しくは、
To what do I owe the pleasure of your visit?
我が家へのあなたのご訪問という喜びは何のおかげなのでしょうか?
ですが、普通はこう略されます:
To what do I owe the pleasure?
ご用はなんでしょうか?
この表現はあまり親しくない人や、若干迷惑な来客に皮肉を込めてに使われることがあります。場合にもよりますが、この質問をされた人はあまり歓迎されていないという可能性があります。

ただし、普段から仲のいい人同士の会話であれば、皮肉は込められていません。
A. Hi, Alice. To what do I owe the pleasure?
B. I brought you some freshly baked cookies.
A. Why, thank you. Come on in.
A. こんにちは、アリス。 なにかご用かしら?
B. 焼きたてのクッキーを持ってきたよ。
A. あら、ありがとう。 中へどうぞ。

A. Mr. Feng, to what do I owe the pleasure?
B. I've brought some new samples for you to try.
A. I'm sorry. As I've said before, I am not interested in your products.
A. フェンさん、なにかご用でしょうか?
B. 新しい商品のサンプルをお持ちしました。
A. すみません。前にも申しました通り、お宅の商品には感心がありません。


Photo by Bruce Mars


※この記事は私が英語講師をしていた頃のレッスンを元にして書きましたオリジナルです。

0 件のコメント:

コメントを投稿