最新記事

「お姫様抱っこ」を英語でどういう?~ princess carry 以外の表現

英語で「お姫様抱っこ」をどういうかご存じですか?Princess carry 以外に米国での結婚の伝統に関する表現をご紹介します。

「かくれんぼ」「鬼ごっこ」「けんぱ」を英語でどういう?

Let's play hide and seek.

「かくれんぼ」「鬼ごっこ」「けんぱ」「指切りげんまん」の英語表現をご紹介します。

多くの日本の学生は中学校で英語学習を始めるかと思います。教科書には小学生が使う言葉はあまり出てこなかったはずなので、この記事をお役立てください。


かくれんぼ


「かくれんぼ」は hide-and-seek と言います。Hide が「隠れる」で、seek が「探す」という意味です。

オニが数を数えている間にみんなが隠れるのは同じです。上の画像のように、オニが顔を伏せて数える陣地のことを home base (ホームベース)といい、オニに見つからずにそこにタッチできら子供はセーフになるというルールもあります。

数え終わったら、
Ready or not, here I come.
準備でできいようがいきまいが、今から行くぞ。
とコールして探し始めます。

地域によっては、 hide-and-go-seek と呼びます。

Google画像: playing hide-and-seek

オニ


かくれんぼなどのオニのことを it といいます。

不気味なピエロのペニーワイズが登場するスティーブン・キング原作の映画 It のタイトルも子供の遊びの「オニ」から来ています。(Wikipedia IT (映画))

Opinionated

鬼ごっこ


pseudoplacebo

「鬼ごっこ」のことは、tag と言います。Tag のオニのことは it と呼びます。このゲームも日本のおいかけっことほぼ同じです。オニが誰かをタッチすることで捕まえると、
Tag, you're it.
捕まえた、君がオニ。
とコールします。Tip you're it. という地域もあります。

Tag というのは格闘技で使われるタッグと同じ意味です。格闘技でも手でタッチする時に交代します。

Wikipedia によると日本の映画「リアル鬼ごっこ」の英語のタイトルは Tag だそうです。

Twitter検索結果: playing tag

けんけん、けんぱ


Adrian van Leen

「けんけん」「けんぱ」は hopscotch といいます。海外の hopscotch の枠は日本のように地面に直接描いたり、ペイントされていたり、画像のように可動式のマットで遊びます。枠には数字が描いてあって、この順番で遊びます。枠に投込む小石にも、枠にも特に名前はありません。

(けんぱをご存知無い方はこちらをご覧ください。)

Twitter検索結果:   playing hopscotch

手遊び


日本の「みかんの花咲く丘」や「ずいずいずっころばし」などの手遊びの英語バージョンは pattycake といいます。

Patty Cake が一番有名な手遊びなですので、それが遊びの名前にもなっています。

Patty cake, patty cake, baker's man.
Bake me a cake as fast as you can.
Roll it, pat it, mark it with a B.
Put it on the oven for baby and me.

歌詞の意味はこちらをご覧ください:
 世界の民謡・動揺 Pat A Cake パット・ア・ケイク ケーキをこねて 

手遊びをご存知ない方はこの動画をごらんください。:
 YouTube 手遊び歌 みかんの花咲く丘

究極の pattycake の動画も見つけました。(一発撮りだそうです):
 YouTube Epic Patty Cake Song (I'll Think Of You)

Twitter検索結果: play pattycake

指きりげんまん

「指きりげんまん」は pinky swear (小指の誓い) や pinky promise (小指の約束)と言います。英語のWikipedia によると、1860年頃から米国にあったらしいですが、多分日本で始まったものだろう、ということです。子供同士でこんなやりとりがあります:
A. I'll lend you my new book tomorrow.
B. Pinky swear.
A. OK.
A. 新しい本は明日貸してあげるね。
B. 指切りしよう
A. いいよ。
と無言で指切りします。Pinky swear は動詞として使うことができます。上記の例文では「指切りしよう」という意味で使われています。

cross your heart


子供同士の約束の儀式がもう一つあります。 Cross your heart(胸元で十字と切って)というのがあります。こんなやり取り:
A. Cross your heart. 
B. Cross my heart and hope to die. 
A. 誓いを立てて。
B. ハートに十字を切って、さもなくば死んでしまう。
子供の頃、アメリカ人の同級生に cross your heart と言われて、どうすればいいのかわからず、誓うことができなかった記憶があります。 

Google画像: pinky swear

じゃんけん


「じゃんけん」は英語で rock paper scissors と言います。(私の通っていたインターナショナルスクールでは stone paper scissors と訳していました。)アニメなどの影響で海外でもじゃんけんが伝わっていますが、「じゃんけんぽん」というコールは難しいらしく、無言でグーを三回軽く振って、ぐちょきぱーを出します。One two three とコールする人もいます。


Google画像: rock paper scissors

遊ぼう

「~して遊ぼう」と提案する時には let's play ~ と表現します。
A. Let's play tag.
B. OK, you're it then.
A. 鬼ごっこしよう。
B. いいよ、じゃあ君がオニね。

にほんブログ村 英語ブログ アメリカ英語へ
にほんブログ村

コメント