最新記事

「会社」以外の意味の Company

会社の仲間を自宅に呼んで、レイ子のアパートでネットフリックスのムービーナイト。みんな揃ってるはずなのにドアの呼び鈴が鳴り、米国人のレンくんが「Are you expecting company?」と聞く。レイ子は意味がわからず首をかしげてドアへ行くと、ピザのデリバリーだった。 Companyという単語を見聞きすると、すぐに「会社」が思い浮かぶことでしょう。しかし、company には「普段付き合っている仲間」「今一緒にいる人々」「お客様」などいろいろな定義もあります。今回は5つの例を見てみましょう。

「1個上の先輩です」を英語で表現する ~ Were you in the same grade?

One year ahead of me
Three college students, one female and two males, chat in front of campus building

「1個上の先輩でした」という意味の英語表現をご紹介します。同じ学校に通った人同士で会話で聞かれがちな「同級生だった?」に対しての返事です。

One year ahead of me

 「1個上の先輩です」「一年上の先輩です」は 英語で次のように表現します。

(he is) one year ahead of(me)
(彼は)(私より)一年先です
A. Weren't you in the same grade in high school?
B. No, he was one year ahead of me.
A. 高校のとき(彼と)同じ学年じゃなかった?
B. ううん、彼は私より 1 年先でした。
One year と a year は同じ意味にです。
Aiko was a year ahead of my sister Yui in college,
アイコは大学で妹のユイより一学年上でした。
一年以上の違いがある場合は years という具合に複数形を使います。
No, they were at least three years ahead of us.
いいえ、彼らは私たちより少なくとも 3 年先輩です。
Twitter で見る: 

One year behind me

「~年後輩」「~個下」は ~ year(s) behind と表現します。
I don't think I have ever met them. They were 3 years behind me in college.
私は彼らに会ったことはないと思います。彼らは大学時代に私の3年後輩でした。

同じ学年だった?

同じ学年だった?は Were you in the same grade? と表現します。「~ と」は as ~と言います。
A. Were you in the same grade as Yoshito?
B. No, he was one year ahead of me but we had computer class together.
A. ヨシトと同じ学年だっけ?
B. ううん、彼は私より 1 年上だったけど、パソコンの授業を一緒に受けていた。


にほんブログ村 英語ブログ アメリカ英語へ
にほんブログ村

コメント