最新記事

「長い一日になりそう」と英語でボヤく ~ going to be a long day

一日は24時間と決まっていますが、とても長く感じる日があります。「長い一日になりそう」は英語で will be/is going to be a long day と表現します。Will be と be going to be の違いについても少し触れます。

「お隣さん」は英語でどういう?

My neighbor across the tracks
訪問して家へ小さなバースデーケーキを届ける若いカップル

今回は「お隣さん」「ご近所さん」という意味の英語表現をご紹介します。「お向かいさん」とその対義語も。

英語の方が表現がシンプル?


英語では neighbor で「お隣さん」「お向かいさん」「近所の人」などすべて表現することができます。英和辞書で調べると最初に出てくる定義は非日常的な印象の「隣人」ですが、neighbor は日常会話でよく使われています。形容詞との組み合わせでご近所の人たちを表現できるので日本語よりも簡単かもしれません。

近所に住む人全員


Neighbor は neighborhood(近所)に住む人全員に対して使えるので、この単語を覚えておけば事足りるでしょう。
My neighbor was on TV just now. He is apparently a famous writer.
私の近所の人がさっきテレビに出てた。どうやら有名な作家らしい。
近所の人の名前を加えたい場合は my neighbor + 名前 で表現します。
I go on daily walks with my neighbor Asami. She lives 5 doors down, near the kindergarten.
ご近所のアサミさんと毎日ウォーキングしています。彼女は5軒先、幼稚園のそばに住んでいます。
Twitter 検索結果:in my neighborhood

お隣さん


自分の家の隣に住んでいる人たちは next door neighbor と言います。この場合、door は家の玄関を表しています。
My next door neighbor brought us some freshly baked bread.
お隣さんが焼き立てのパンを持ってきてくれた。
Twitter 検索結果:my next door neighbor

お向かいさん (1)


お向かいさんは一戸建てと集合住宅では呼び方が違います。一戸建ての場合は「道を隔てた」という意味の across the street と修飾します。
A. I dropped by at your house but you weren't home.
B. Oh, I was visiting my neighbor across the street.
A. あなたの家に立ち寄ったけど留守だった。
B. あぁ、お向かいさんの家に行っていた。
道の他に across the の目的語はこのような物があります。
  • the hall (通路、アパートや団地などの)
  • the tracks (線路の数に合わせて単数形、複数形を使い分けます)
  • the river (川)
  • the border (国境、県境)
My neighbor across the track sent me some oranges with her drone.
線路の向かいのご近所さんがドローンを使ってオレンジを送ってくれた。
Twitter 検索結果:
Neighbors across the border は「国境の向かいの隣人たち」という広い意味でも使われることがあります。

お向かいさん (2)


お向かいさんには別の表現があります。それは front door neighbor。こちらは一軒家でも集合住宅でも使うことができます。
My front door neighbor came home drunk and passed out on the hallway.
お向かいさんが酔っ払って帰ってきて、通路で倒れていた。

お向かいさんの対義語


口語ですが、「家の裏に住んでいるご近所さん」という意味の表現もあります。それは back door neighbor です。「裏口さん」と訳せばいいでしょうか?(ソース:Urban Dictionary:  backdoor neighbor)
His backdoor neighbor grows all kinds of herbs. 
彼の家の裏に住んでいる人は色々なハーブを育てている。
Twitter 検索結果: back door neighbor
 
Photo by August de Richelieu from Pexels


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント