- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
最新記事
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Hey! Watch out! |
感嘆符(ビックリマーク)の使い方には英語と日本語では違いがあります。日本の使い方で英文を書くと、文章のつながりがわかりにくくなることがあるので気をつけましょう。
基本的にはセンテンスの最後に使う
よく広告などで見かけるのですが、センテンスの途中で感嘆符が入れられることがあります。
△ Get! A limited edition tote bag!
限定品のトートバッグをゲットしよう!
限定品のトートバッグをゲットしよう!
意味を理解するための単語は揃っているのですが、動詞の get の後に普段そこにはない感嘆符があるため理解するまでに 0.1秒のロスがあります。感嘆符(!)が言葉の流れを遮っているからです。正しい表現は次の通り:
◎ Get your limited edition tote bag!
限定品のトートバッグをゲットしよう!
限定品のトートバッグをゲットしよう!
※このような広告で your (あなたのための)を使うのはある意味で戦略で、購買意欲がそそられます。
名詞句の後なら OK
ただしキーワード的な名詞や形容詞、またはその組み合わせの名詞句に感嘆符をつけるのは問題ありません。
Limited Edition! Get your Hello Kitty tote bag now!
限定品!今すぐハローキティーのトートバッグをゲットしよう!
Students! Sign up for our Student Discount Card!
学生の皆さま!当店の学割カードにお申し込みください。
限定品!今すぐハローキティーのトートバッグをゲットしよう!
Students! Sign up for our Student Discount Card!
学生の皆さま!当店の学割カードにお申し込みください。
命令文の後の!はOK
このような表現を見かけますが、間違っているのでしょうか?
Look! (見ろ!、見よ!)
Listen!(聞け!)
Stop(止まれ!やめて!)
Listen!(聞け!)
Stop(止まれ!やめて!)
実は、この3つの表現はどれも命令文のセンテンスなので、感嘆符の使い方は間違いはありません。命令文は主語は you ですが、含まれない場合が多いです。次の例文では A. がその例です。
A. Open the door.
B. No. You open the door.
A. ドアを開けて。
B. いいえ、あなたが開けて。
B. No. You open the door.
A. ドアを開けて。
B. いいえ、あなたが開けて。
正しく命令文を含む感嘆詞を使った例文です:
Look! Miles brought his girlfriend.
見て!マイルスが彼女を連れてきた。
Wait! I forgot to lock the door.
待って!ドアに鍵をかけるのを忘れた。
見て!マイルスが彼女を連れてきた。
Wait! I forgot to lock the door.
待って!ドアに鍵をかけるのを忘れた。
感嘆詞の後に
Hey (おい、ねぇ)、Wow (わー、ウォー)、Yes、No は感嘆符をつけることで感嘆詞になります。
Hey! Watch out!
おい!気をつけろ!
Wow! I've never seen anything like this!
わー!こんなの見たことがない!
断る!興味がないって言っただろ!
感嘆符がついていなければ能動態の表現なので、カンマ (,)で区切ります。
Hey, watch out.
No, I told you I am not interested.
おい、気をつけろ。
Wow, I've never seen anything like that.
わー、こんなの見たことがない。
断る。興味がないって言っただろ。
Photo by Andrea Piacquadio from Pexels
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿