最新記事

「注ぎ足す」という意味の句動詞 top off ~ top off my drink

「(飲み物を)注ぎ足す」という意味の句動詞 top off をご紹介します。Top off は他に「(豪快に)締めくくる」というような意味で使うこともできます。

I am at school 〜 自分の居所を伝える

学校で勉強している中学生らしき少女たち。
She is at school.

人の居所を表現する場合、be動詞 + 前置詞 + 冠詞 + 場所 で表現しますが、前置詞は場所によって使い分けなければなりません。今回は色々な居所に関する表現をご紹介します。

In school と at school の違いは?


人の居所を英語で表現する場合 「~に」という意味の前置詞 in と at を使いますが、使い方を間違えると意味が違ってくる場合があります。

次の2つのセンテンスは似ていますが、意味の違いはなんでしょう?

a. She is in school.
b. She is at school.

a. は「彼女は学校に在学している」、b. は「彼女は学校にいる」という意味です。今回は後者の「現在の居場所」についてのお話です。

正しくコミュニケーションをする場合、前置詞の使い分けが重要となります。

in と at の使い分け


居所を表現するの一覧表を作ってみました。横に長い表なので、モバイルでご覧の方は欲にスクロースしてください。)

居所を表現するとこに in と at の使い分け
場所 表現
普段の居場所
この3箇所に関しては前置詞は不要です

at home
自宅に、家に
at school
学校に
at work 
職場に
地名
地名の場合は冠詞はたいてい不要、前置詞は in(米国、イギリスなどは the を付ける

in China,
中国に
in the United Kingdom
イギリスに
in Kanazawa,
金沢に
in Urasoe 
浦添(うらそえ)市に
不特定な建物の中
冠詞は that などの限定しを使う場合もある

in the garage, 
車庫に
in the warehouse,
倉庫に
in the building 
建物に
乗り物の中 in the plane 
機内に
in the bus 
バスの中に
in the taxi 
タクシーの中に
室内
建物に一つしか無い部屋には the、複数ある場合は his/her などの限定詞をつけるか、the second-floor  (2階の)などの形容詞を付ける。

in the kitchen,
台所に
in the bedroom,
寝室に
in the restroom 
お手洗いに
in the second-floor restroom
2階のトイレに
不特定の公共の施設、店舗の中
これらの場所では「人」に対しては be at を使います。Be in は「物」の場所を表します。

at the stadium 
スタジアムに
at the library 
図書館に
at the museum 
博物館に、美術館に
at the convenience store 
コンビニに
at the cafe 
カフェに
固有名詞
固有名詞の場合、名前に the が含まれていなければ不要

at Lawson 
ローソンに
at Rotary Plaza
ロータリープラザに
at Koza High School 
コザ高校に
at the Ritz Carlton
リッツ・カールトンに

In を使うと「物」に聞こえることことも


図書館、映画館、レストランなどにいる場合は at を使いますが、 in を使われている場合は「物」を指すときです。

人(がいる)は be at


We are at the library. 
私達は図書館にいます。

He is at the theater. 
彼は、劇場にいます。

They are at the police station. 
彼らは警察署に行っています。

物(がある) be in


The painting is in the library. 
絵画は図書館にあります。

My car is in the garage.
車は車庫にあります。

The package is in the kitchen.
小包は台所にあります。

習うより慣れろ


「自分の居場所」を表現するためのルールは多いので、混乱しますね。「場数を踏む」ことで身につけることができます。この一週間あなたがいた場所を紙に書いてみて、in か at なのか、冠詞が必要かどうか考えてみましょう。ルールを暗記するより、慣れることが一番です。

 関連記事 
どこで何をしているか聞かれたときに、1つのセンテンスで同じに答えることができます。

Be動詞+in で「所属している」という意味の表現をします。学校、公共の施設、任務、訓練などに使われます。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント