最新記事

AI との共作、再スタート(1)

書く場所を整えることは、心を整えることにも少し似ている。 2025年の2月の下旬、writer's block( ライターズ・ブロック )に陥り、ブログ記事のアイディアが浮かんでも、書くことができないという状態になりました。ちょうどその頃、AIに興味を持ちました。色々調べているうちに、文章作成にも使えることを知りました。 (2025年7月11日 更新) 次回のブログ記事の公開は 7月11日(金) を予定していましたが、昨日帯状疱疹 ( shingles )の予防接種を受けて、体調を崩し記事を書き上げることができませんでした。ブログ記事を完成したら、こちらと、X/Twitter のアカウントで通知いたします。

「度付き」は英語でどういう?

Fashionable young woman standing near an unlit studio light

視力が弱い人にとって重宝なのは、度付きのサングラスや、水泳用のゴーグルなどです。今回は「度付き」の英語表現をご紹介します。

英語で「度付き」は 


度付き」は「視力を調整するレンズがついている」という意味。メガネはもちろんですが、サングラス、ゴーグル、スノーケル用のマスクも自分の視力に合わせて注文することが可能です。

英語で「度付き」は prescription と言います。以前お薬に関する記事でご紹介しましたが、prescription は「処方箋」という意味。サングラスやゴーグルなどを特別注文する時には眼科でもらった処方箋を必要となります。

Prescription がついたマスク、メガネ、ゴーグルを Google で検索してみましょう:

Google 検索:

I got a pair of prescription sunglasses for driving on sunny days.
日照りの日に運転するために度付きのサングラスを買った。

I'm going to swimming class and I need prescription goggles.
水泳教室に参加するために度付きのゴーグルが必要です。

処方箋が不要な水泳ゴーグル


私は量販店で度付きの水泳用ゴーグルを購入したことがあります。ゴーグルの箱に視力が書いてあって、自分の視力に近いもの選ぶことができます。試着用のゴーグルもありました。

このように処方箋が不要なゴーグルも prescription という形容詞がついています。

映画に登場した度付きゴーグル


次の英語の記事には映画「ノッティングヒルの恋人(原題:Notting Hill)」でヒュー・グラントが演じるウィリアムがジュリア・ロバーツ演じるアナとデートの際、眼鏡が見つからなくて、度付きの水泳用ゴーグルで映画を見るシーンがありました。この記事の冒頭にそのシーンの画像があります。


Photo by Godisable Jacob from Pexels

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント