最新記事

「お姫様抱っこ」を英語でどういう?~ princess carry 以外の表現

英語で「お姫様抱っこ」をどういうかご存じですか?Princess carry 以外に米国での結婚の伝統に関する表現をご紹介します。

「初体験」について英語で話す

山に囲まれた水辺で方を寄せ合って夕日を眺める男女

はじめての性体験についての英語表現をご紹介します。Consensual (合意の上で)の性体験に特化した内容です。

英語では童貞も処女も同じ単語


英語では「処女」も「童貞」も同じく virgin と表現します。ただし、virgin は人に対して使う言葉です。

Yes, I am still a virgin.
はい、私/僕はまだ処女/童貞です。

No, I am no longer a virgin.
いいえ、私/僕はもう処女/童貞ではありません。

初体験の年齢


処女や童貞の「状態」は virginity と言います。Virginity の喪失(=性の初体験)は lose one's virginity です。One's の代わりに my, her, his など、適切な所有格に変えます。

初体験の年齢を表現するときにはこのようなパターンを使います。

      主語 + lost + 所有格 + virginity + at + 年齢

He lost his virginity at 16 years old.
彼の初体験は16歳のときだったそうです。

I lost my virginity at 17.
初体験は17のときでした。

Twitter 画像検索:lost my virginity(かなり衝撃的な内容も含まれていることもあります)

初体験の相手は...


初体験の相手を表現する場合は次のパターン:

      主語 + lost + 所有格 + virginity + to + 相手

I lost my virginity to my then boyfriend in high school.
初体験の相手は高校のときに付き合っていた彼氏です。

A. I lost my virginity to Aria.
B. Aria!? Your math tutor?
A. She was no longer my tutor then.
A. 初体験の相手はアリアだった。
B. アリアって、お前の数学の家庭教師か!?
A. その頃はもう家庭教師じゃなかった。

初めての相手


もうすでに初体験が話題になっている場合に使える表現が 所有格 + first one(初体験の相手)です。One を省く人もいます。

A. Kengo was my first one.
B. I knew it!
A. ケンゴが初体験の相手だった。
B. やっぱり!

A. Am I your first?
B. Um...
A. Okay.
A. 僕/私がはじめての相手?
B. えっと...
A. わかった。

初めての性体験はいつでしたか?


最後に初体験に関する質問をご紹介します。友人、家族、医者、ナース、心理カウンセラーなどに聞かれる可能性があります。日本語訳は敬語になっていますが、年齢に関係なく、誰にでも使える表現です。

Are you still a virgin?
あなたはまだ処女/童貞ですか?

How old were you when you first had sex?
初めての性交渉は何歳のときでしたか?

When did you lose your virginity?
処女/童貞を失ったのはいつでしたか?(=初体験はいつでしたか?)


伝わらない表現


「初体験」を直訳しても外国人の方には伝わりません。これまでに見聞きした間違った表現をご紹介します。

「初体験」を英語で lose one's virginity とご紹介しましたが、それを日本語に訳しても不自然に聞こえます。赤裸々すぎるというか。
I lost my virginity when I was 18 years old.
△私が処女を失ったのは18歳のときした。

First Experience とは言わない


「初体験」を直訳した first experience を使っても性的な意味で理解されることはありません。

△ A. When was your first experience?
△ B. My first experience of what?
△ A. 初体験はいつだった?
△ B. なんの初体験?

First sexual experience

「初めての性体験」を first sexual experience と訳すことはできますが、日本語の「初体験」とは印象が程遠いニュアンスを持っています。とても無機質で、どちらかと言うとカウンセラーや教育者が使いそうな客観的な表現です。


Photo by freestocks.org from Pexels

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

Edited 20/04/26 h3, reibun div

コメント