最新記事

「長い一日になりそう」と英語でボヤく ~ going to be a long day

一日は24時間と決まっていますが、とても長く感じる日があります。「長い一日になりそう」は英語で will be/is going to be a long day と表現します。Will be と be going to be の違いについても少し触れます。

「忖度」を英語で表現する

ソファで中腰になって様子を伺っている若い猫
I should do something.

政治関連のニュースで見聞きしていたことば「忖度」。最近では芸能ニュースでも登場するようになり、最初に想像していた意味とは違っているように感じたので、調べてみました。今回は私が思う「忖度」に近い英語の表現を提案します。

辞書で「忖度」を調べると


2017年の森友学園問題加計学園問題のニュースで「忖度」という言葉を聞いたときは、「闇取引、袖の下」という意味かと想像していました。しかし、芸能ニュースでも使われたときにそういう意味ではないと気づき、調べていました。Weblio の和英辞書に忖度
と出ていました。しかしニュースの話題とこれらの表現の関連がわかりませんでした。

Wikipedia で検索すると、
他人の心情を推し量ること、また、推し量って相手に配慮することである
と出ていたので、やっと意味がわかりました。

英語では second-guess


「忖度」の意味を読み、ニュースの内容を振り返ってみて、「忖度」は英語で
 
      second-guess

というと思いました。The Free Dictionary での定義では、
1. To question or doubt someone or something retroactively
人や物事についてさかのぼって疑問視する、疑う
2. To try to anticipate how something will happen or what someone will do.
起こりうること、人がやりかねないことを先読みして手を打つ
(普段は Merriam-Webster Dictionary の定義をご紹介していますが、私にとって都合がいいものが出ていませんでした。)

この定義が極めつけでした。
second-guess someone 
to try to predict what some person will do before it is known to anyone, including the person.
人物の行動を予測しようとする、本人を含む誰も知らないうちに
Second-guess はこのように使うことができます。

      Television networks second-guessed the powerful talent-agency and refrained from booking the band on their shows.
      各放送局は有力な芸能事務所を忖度して、バンドの番組への出演依頼を控えた。

英語での「忖度」のニュアンス


「忖度」のような状況が米国で話題になったのはトランプ大統領の元顧問弁護士マイケル・コーエンが公聴会で証言した頃でした。トランプ氏から女優への口止め料に関して嘘をつけと具体的な指示があったわけではないが、

      ...(Cohen)  knew a hundred per cent what the President was telling him to do. ...Cohen understood it to be an order, a direction, an instruction.
      (コーエン)は大統領がどういう指示をしているのか 100%理解していた。(注略)コーエンはそれを指令、指示、指図、などと捉えた。

      ソース:The New Yorker | A BuzzFeed Reporter Explains His Controversial Reporting on Michael Cohen and Donald Trump

やがて、コーエンが語るトランプワールドが、まるで mob (暴力団)のようだと話題になりました。

      CNN | Michael Cohen's shocking picture of Trump's mob-like world

米国のマフィアを描いた映画「ゴッドファーザー」でドンのコルレオーネは具体的な指示はぜすに、implicit(言わず語らずの、暗黙の)な表現を使い、手下は忖度をして殺人などの犯罪を犯します。英語で「忖度」はマフィアを連想させる状況です。ぴったり同じ意味で、日本のように流行語になるような言葉はありません。

加計学園に関する英語の記事では secret negotiations (秘密交渉) という言葉が使われています。

画像のキャプション


冒頭の猫の画像にこのようなキャプションをつけました。

      I should do something.
      どうにかしなきゃ。

Do something は「何かをする」以外に、「なんとかする」という意味を持つ句動詞でもあります。猫が飼い主の表情を汲み取って行動しようとしているように見えました。

Photo by Tranmautritam from Pexels

コメント