|
近衛兵 |
「ガードマン」は和製英語であることはご存知の方が多いかと思います。今回は「ガードマン」や警備に関する英語表現とをご紹介します。
ガードマンは和製英語
「ガードマン」の語源は1965年4月から1971年12まで包装されたドラマ「
ザ・ガードマン」が元になっていると思われます。
「ザ・ガードマン」のオープニング(懐かしい!)
放送当時私はまだ日本語の理解力が低かったので、オープニングを見ても、ザ・ガードマンがどういう組織なのか今ひとつ理解できませんでしたが、今回
Wikipedia のページを見て
会社なのだと初めて知りました。
ジェームス・ボンドが所属するMI6のような国の機関ではなく、警備会社だったのですね。
警備員が「ガードマン」と呼ばれるようになったのは納得が行きます。
英語には guard man という言葉はありませんが、「
近衛兵」という意味の
guardsman は存在します。
「警備員」は security guard
さて、英語では警備員のことを
security guard
(セキュリティーガード)と呼ぶのが一般的です。
My dad
works as
a security guard at the beer factory.
父はビール工場で警備員として働いています。
Security guard は guard ではなく、security
と略します。英語の映画やドラマで武器を持った不審者がホテルや病院に乱入すると上司が部下に
Call security!
警備員を呼んで!
と指示する場面をよく見かけます。
Security を含む表現
We provide security services for this building.
当社はこのビルの警備保障サービスを提供しています。
A
state-of-the-art
security system was installed in the data library.
資料図書室に最先端のセキュリティーシステムが設置された。
The lost girl was spotted
in the surveillance camera.
迷子の少女は監視カメラで目撃されました。
This security cam will send email alerts to your smart phone.
この防犯カメラはスマートフォンにメールによる
アラートを送信します。
コメント
コメントを投稿