最新記事

「会社」以外の意味の Company

会社の仲間を自宅に呼んで、レイ子のアパートでネットフリックスのムービーナイト。みんな揃ってるはずなのにドアの呼び鈴が鳴り、米国人のレンくんが「Are you expecting company?」と聞く。レイ子は意味がわからず首をかしげてドアへ行くと、ピザのデリバリーだった。 Companyという単語を見聞きすると、すぐに「会社」が思い浮かぶことでしょう。しかし、company には「普段付き合っている仲間」「今一緒にいる人々」「お客様」などいろいろな定義もあります。今回は5つの例を見てみましょう。

交際期間を英語で表現する ~ been together


交際期間を表現する場合は現在完了形を使います。過去に始まって今も継続しているからです。今回は一番一般的な英語表現をご紹介します。

been together


weblio で「交際」を検索すると companyfriendship が出てきますが、恋愛に関する表現が出てきません。

恋愛と言っても、一緒に食事したり、映画を見に行く関係から結婚を前提にお付き合いしている場合まで様々ですが、英語ではそれらを一つの句動詞があります。それは have been together です。

ツイッターでもこの表現はよく登場します。:

      Twitter 検索結果: we've been together

Been together は結婚前のすべての恋愛関係、また、同棲や事実婚の間柄にもに使うことができます。

「もう」や「すでに」という意味の already よりも now と表現するのが一般的です。
Eita and I have been together for 3 years now.
私はエイタと付き合って3年になります。

We've been together since we were in high school.
高校生の頃から付き合っています。

長い交際期間


結構長い交際に関しては forever が使われます。
A. Mieko and Randy are getting married.
B. Wow. They've been together forever.
A. I think since they were 15 years old.
A. ミエコとランディーが結婚するんだって。
B. わぁ、結構付き合い長いだよね。
A. 15歳の頃からだと思う。

 Twitter 検索結果: we've been together forever

同棲


「同棲する」は live together  といいますが、その期間を表現する時はやはり have been together を使います。同棲相手のことは年齢を問わず girlfriend や boyfriend と表現するのが一般的です。
My girlfriend and I have been together since college.
彼女とは大学時代から付き合いです。
知り合いに「結婚しているの?」と質問するのは失礼なので、このような表現を耳にすると、同棲していることを察することができます。

Photo by vjapratama

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント