最新記事

「長い一日になりそう」と英語でボヤく ~ going to be a long day

一日は24時間と決まっていますが、とても長く感じる日があります。「長い一日になりそう」は英語で will be/is going to be a long day と表現します。Will be と be going to be の違いについても少し触れます。

ヨット ~ 日米の解釈の違い


今回は日本人と米国人での yacht (ヨット)のイメージの違いについて書いたかなりニッチな記事です。


想像と違う!


「朝ごはん」という言葉で思う浮かぶのはどんな料理ですか?トーストとコーヒー?コーンフレークと果物?お味噌汁とご飯?

人は言葉を耳にするとそれを頭の中で思い描き、実際が想像と違うと小さな違和感が生じることがあります。Yacht (ヨット)という言葉を聞いて思い浮かぶ船は日本と米国では大きな違いがあります。


「ヨットスクール」のヨット


Peter Simmons

ちなみに yacht の発音は「ヤートゥ」です。

ひところ話題になったヨットスクールがありましたが、スクールのニュース映像に登場した乗り物を見て私は「日本人はこれをヨットと呼ぶのか!」と驚きました。

英語ではあのような船は sailing dinghy と呼びますが、「ディンギースクール」だと印象が薄いので、「ヨットスクール」と名付けたのには納得が行きました。

Sailing dinghy の他に手漕ぎの rowing dinghy [Twitter 画像] もあります。

Google 画像検索:sailing dinghy

Twitter 検索結果: sailing dinghy

米国一般的なヨットのイメージ


多くの欧米の映画やドラマで、ビジネスで成功して大金を手にした男性がヨットを買いたいくなる、というシナリオがあります。

そういうときに想像しているのは、このような船です。

Diego F. Parra

米国人が yacht と聞いて思い浮かべるのは船上パーティーを開くことができる24メートル以上の船。こういうヨットは正しくは luxury yacht英語のWikipedia)ですが、普通は略して yacht と呼ばれます。

さて、小さいヨットはなんと呼ばれているでしょう?

Boat


Pixabay

日本でよく見かける、若大将が乗っていそうな「ヨット」は英語では boatsailboat と呼ばれています。

しかし、日本で「ボート」というと行楽地で見かけるような「 手漕 てこ ぎの小さな船」を思い浮かべる方が多いと思います。

この画像の船は yacht と呼ぶには十分です。ただこの船の所有者が boat と呼べば、とても好印象に見えます。これを見た米国人は
That's a beautiful yacht!
素晴らしいヨットですね!
と感激して言うでしょう。大きめな船でも boat と呼ぶのは謙虚さを感じます。

もちろん、日本人同士でヨットの話をすることがあれば、これまでの表現を変える必要はありません。

Top photo by Pixabay

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

コメント