最新記事

ネット上の「ウサギ穴」ってなに? ~ down the rabbit hole

Paranormal activities Internet rabbit hole (インターネット上のうさぎ穴)と聞くと何を想像しますか?上記の「不思議の国のアリス」の挿絵がヒントです。キアヌ・リーブス主演の「 マトリックス 」シリーズも少し関係があります。

「赤ちゃんが車に乗ってます」を英語で表現する


赤ちゃんが車に乗っています」を英語どう表現しますか?日本と米国では違いがあります。そうして、またそれを表記したステッカーやサインを車に付けて走るようになった理由とは?


Baby in car ではなく… 


「赤ちゃんが車に乗ってます」を英語に訳すと、

A baby is in the car.
赤ちゃんが車にいます。

ですが、今回の話題は自動車に取り付けてあるステッカーや吸盤付きのサインのお話です。日本でよく見かけるのは

△ Baby in car
△ 赤ちゃんが車の中に

ですね。しかし、英語版の Wikipedia によると Baby in car のステッカーは日本向けに作られそうです。

英語圏では

◎ Baby on board。
◎ 赤ちゃんが乗車しています。

が一般的です。

Source: Pixabay

Board というのは、普通飛行機や汽船*に「乗り込む」という意味の動詞です。On board は乗り物によって、「乗船中」「乗車中」という意味になります。

パロディ番


発売されたばかりの1984年頃は大人気だったこの商品も最近では販売が落ち込んでいるそうです。理由の一つは1986年頃にパロディー商品が出回ったせいだと言われています。

Baby, I'm bored.
赤ちゃん、私は退屈しています。(ダジャレです。)

Mother-in-law in trunk.
トランクに姑がいます。(ホラーです)

Pitbull on board.
ピットブルが乗っています。[ピット・ブルの画像]


Baby on board の由来


米国で Baby on board のサインが車に取り付けるようになった理由をご存知でしょうか?

ネット上にこのような話が広まっています。
   とある家族が交通事故に会い、車ごと川に落ちたが、救急に運ばれ全員命を取り留めた。しかし、車を回収しに行った消防隊員が車の中を見ると、後部座席に無傷だか体が凍結した赤ちゃんが見つかった。
   その後、事故の際には赤ちゃんから先に救出してもらうために、Baby on board というサインを車に取り付けるようになった。

細かい部分には違いがあっても、事故の際には「赤ちゃんを先に救出してもらうため」というオチは共通です。

しかし、この記事を書くためにリサーチをした所、この話はデタラメだということがわかりました。

1984年に Michael Lerner という男性がまだ赤ちゃんだった甥を車に乗せて運転した所、周りの車のマナーの悪さに危険を感じたために Baby on Board のサインを販売することを決めたそうです。このサインのアイディアは友人姉妹がこのようなものをヨーロッパで見かけて、これを米国でも売り出そうという話しを持ちかけられたとのことでした。

私は「後部座席の赤ちゃん」について書くつもりだったので、それが都市伝説であったことを知って愕然としました。正直言って、ちょっとした美談だったので、真実を知りたくなかったです。

救急に携わる人々に言わせると、事故にあった車の中はくまなく探すので、後部座席の赤ちゃんを見落とすなんていうことは絶対になく、救出する順番は誰が一番負傷しているによって決めるそうです。

信じたくなかったのですが、この記事の最後にリストアップしてある記事で確認済みです。

最近では、「赤ちゃんを乗せているので、ゆっくり走ります」「お先にどうぞ」などと言う意味でまだ Baby on Board と車で掲示している人が少なくないようです。

決して、子供がいない人を気づかせるために付けているわけではありません。


参考にしたサイト:
QUARTZ | You probably don’t know the real story behind Baby on Board signs
Wall Street JournalAfter the One-Hit Wonder
Wikipedia | baby on board
SnopesOrigin of 'Baby on Board' Signs

Photo source: Pixabay



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント