最新記事
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
My sister gave birth to a baby boy.
Born というのは bear の過去形分詞ですが、原型で使われることは殆どなく、受動態の was born (生まれた)と表現します。「出産した」という意味で使うことはできません。
過去分詞の born 意外は出産報告にはあまり使われない
原形 | 過去 | 過去 分詞 |
---|---|---|
bear | bore | born |
△My sister bore a baby girl.となりますが、あまりこういう表現を見たことがないと思いませんか?
△姉が女の子を出産しました。
じつは、これはとても古めかしい表現で、私も聖書や、考古学の本、数百年前の小説でしか見たことがありません。おめでたに関しては「死語」に近いかもしれません。日常会話でこの表現を使うと聞き直されるでしょう。「何時の時代の人?」と思ってポカンとするかもしれません。
旧約聖書に出てくる bore の例:
Genesis 12:2 Sarah became pregnant and bore a son to Abraham in his old age, at the very time God had promised him.
創世記21:2 彼女は身ごもり、年老いたアブラハムとの間に男の子を産んだ。それは、神が約束されていた時期であった。
最近では、代理出産、犯罪に関連した出産、不倫関係で出産した場合などに関して使われます。「おめでた」で使われることはありません。
Google ニュース検索 "bore a baby"
Had a baby や gave birth to a baby が適切
やはり、「出産しました」は had a baby や gave birth to a baby のほうが伝わりやすいです。
Google で表現を検索したら、次のヒット数でした。
表現 | ヒット数 |
---|---|
sister had a baby | 1,180,000 results |
sister gave birth to a baby | 318,000 results |
sister bore a baby | 2 results |
My sister had a baby girl.原形の bear は植物が「実る」という意味ではよく使われます。
姉が女の赤ちゃんを出産しました。
Jane gave birth to a baby boy early this morning.
ジェーンは早朝に男の赤ちゃんを出産しました。
This tree bears a lot of fruit every year..
この木は毎年沢山の果物を実らせる。
The years of research is finally bearing fruit.
長年の研修がやって実を結ぶ。
過去分詞 born が使われることが多い
原形の bear は死語に近いですが、過去分詞 born はバリバリの現役です。
I was born in Naha city.
私は那覇市で生まれました。
Your new brother was born today.
今日、あなたに(新しい)弟が生まれたのよ。
A baby girl was born to Susan and Ben.
スーザンとベンに女の赤ちゃんが生まれました。
出産の話しをする時は原形のbear よりは受動態の was born を広く使われることをご理解いただけたでしょうか?
Photo by leagun
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿