最新記事
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Cradling her chin
英語には「頬杖(ほおずえ)」という意味の単語はないので、「杖」「頬」に「休ませる」などの要素を表現しなければなりません。あまり長くならないように、単語の省略の仕方もご説明ご案内します。
英語には「頬杖」と同じ意味の表現はありません。私は20代後半の頃桃井かおり主演の「もう頬づえはつかない」という映画のタイトルで「頬杖」という言葉の存在を知りました。辞書で調べたわけではないですが、意味はすぐに分かりました。その時この一言で全部を表現できるんだ、と感心しました。
「全部」というのは次の要素です。:
- 「肘」
- 肘が乗っている「場所、面」(机、膝、ベッドなど)これを省略すると肘を浮かせて頬を支えているという印象になります。
- 肘を「ついている」という動詞
- 「手のひら」か、「手」
- 「あご」
- あごを「乗せている」という動詞
英語で頬杖を表現するとき、「頬」(cheek) ではなく 「あご」(chin)
を使うことは興味深いと思います。
肘 | elbow |
面 | desk, table, floor, bed など |
乗せる、乗る | rest, prop |
手、手のひら | hand, palm |
あご | chin |
乗せる、乗っている | rest, cradle |
これらの表現を使ってトップ画像の様子を英語で表現しましょう。Prop は「立てかける」ですが、elbow
と組み合わせると「肘をつく」になります。名詞形は「ゆりかご」という意味の cradle の動詞形は「手で支える」という意味。
She propped her elbow on the bed and cradled her chin.彼女はベッドに肘をつき、あごを抱えた。(=ベッドで頬杖をついた)
予め「うつ伏せ」を表現するのであれば、lying on one's belly
を使います。One's は主語に合わせて適切な所有代名詞に変えましょう。複数のセンテンスを使って「頬杖」を表現することもあります。
She was on her bed lying on her belly. Her elbow was propped up and her hand was cradling her chin.彼女はベッドにうつ伏せになって横たわり、肘を立てて顎を支えていた。(=ベッドで頬杖をついた)
Rest を使った例文
Rest は肘に関しても、頬に関しても使えます。
He propped his elbow on his desk and rested his chin on his palm.彼は机に肘をつき、手のひらにあごを乗せた。(=机の上で頬杖をついた)She rested her elbow on her knees and cradled her chin with her hand.彼女は肘を膝の上に置き、手で顎を抱えた。(=膝の上で頬杖をついた)
上級者向け:動詞を省略する
Rest や cradle, prop などの動詞を省略して無動詞節にすることもできます。これらの動詞はそれほど重要ではなく、文脈から理解することができるからです。
Jay was frowning, his elbow on his desk, his chin on his palms.ジェイはひじを机に置き、あごを手のひらに当てて顔をしかめていた。Hiro lay down, her elbows on the floor, chin on her hands.ヒロは床に肘をつき、あごを手に置いて横たわりました。
※ 片手を使っている場合は名詞を単数形 (elbow, hand)、両手の場合は複数形
(elbows, hands) にすることをお忘れなく。
無動詞節を使ったほうが簡単に見えますが、先に動詞を使った表現についてお読みになったからです。まずは動詞を使った表現を使ってみてから、上級編に挑戦してください。
Photo by cottonbro studio
コメント
コメントを投稿