「カセットコンロ」は英語でどう呼ばれているのでしょう?気になって調べたら、cassette stove ではないことが判明。一番一般的な英語の名称は?
燃料の名前で呼ばれている
日本の商品の英語名を調べるのに便利なのは品揃えが多く、世界中の商品を取り扱っている
Amazon.com でしょう。本家本元の
岩谷産業株式会社 の名付けた「カセットコンロ」を直訳した cassette stove で検索してみると、
Amazon.com |
cassette stove
最初の2列には Iwataのカセットコンロが表示され名称も cassette stove となっていますが、それ以外は別の名前になっています。一番多かったのは butane stove でした。
Butane とは、カセットコンロの燃料の
ブタン のこと。カセットコンロの燃料が入ったガス缶の中身です。英語でそのガス缶は butane
canister または、butane
cartridge と言います。
Amazon.com butane canister
※このページ内の Amazon へのリンクはアフィリエイトではありません。
カセットコンロはキャンプ用品?
この記事を書くためにリサーチをしていると、海外ではカセットコンロはキャンプ用品だと思われているような印象がありました。
Can you use a butane stove indoors?
カセットコンロは室内で使用することはできますか?
というような質問を見かけました。Twitterでもキャンプ用にカセットコンロを買ったというようなツイートが多かったです。
欧米でお鍋(
hot pot)を楽しむ時は、電気の鍋や卓上の電気コンロを使っているようです。カセットコンロが食卓で広く使われるのはこれからだと思います。
Cassette stove は別物
せっかくわかりやすくていい名前なのに、どうして cassette stove が広く浸透しなかったのか、不思議でした。
Google で cassette stove を検索してみると、おしゃれな暖炉の画像が出てきました。
今回ご紹介した表現
日本語 |
英語 |
カセット コンロ |
butane stove |
カセット ボンベ |
butane canister
butane cartridge |
はめ込み式 暖炉 |
cassette stove
inset fireplace
insert fireplace |
Photo courtesy of
Amazon.co.jp
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿