最新記事

五つの記事、三つのツール―AIを学びの相棒に(2)

5つの投稿と3つのAIツール──Copilot、ChatGPT、Grok。それぞれが独自の価値をもたらしてくれました。「 ショック 」から「 touch grass 」まで、私のブログに力を与え、英語と日本語、両方の声をうまく融合させてくれました。ハーフの英語講師として、私は常に言語の橋渡しを目指してきました。この5つの投稿を通して明らかになりました。これらのツールは、私のチームとなり、創作の負担を軽減しつつ、自分の声をしっかりと保ってくれました。

「ドンマイ」を英語でどういう? ~ No worries.

No worries.

以前の記事でも書きましたが、「心配しないで」「問題ないよ」という意味で、Don't mind. を使っても外国人にはあまり通じません。今回は和製英語の「ドンマイ」と同じ意味の英語表現をご紹介します。



No worries


直訳すると「心配事が何もない」という意味です。気がつけば、私もここ2,3年前から使うようになりましたが、よく調べるとオーストラリアのスラングのようです。米国でも使われるようになったので、押さえておきましょう。

      A: I broke your tennis racket. I'm so sorry.
      B: No worries. I was thinking of getting a new one.
      A: 君のテニスラケットを壊しちゃった。ごめん。
      B: 大丈夫だよ。買い換えようと思っていたところだから。

      A: I have to go home early. My daughter came down with a cold.
      B: No worries. I'll close up the store.
      A: 早退しなければなりません。娘が風邪を引いたようです。
      B: 心配ないよ。店の戸締まりはしておくから。

ツイッターを検索すると、よく使われている表現であることがわかります。

Twitter 検索: no worries

No problemo.


スペイン語で「問題ない」と言っているつもりでしょうが、正しくは No problema です。和製英語ならぬ、「米製スペイン語」といえます。変なスペイン語で脱力させて、場を和ませる効果があります。

      No problemo. I will drive you there.
      大丈夫。車で送ってあげる。

      No problemo. You did your best.
      気にするな。お前はよく頑張った。

Twitter 検索: no problemo

もちろん、英語の No problem. でもOK.

      No problem. I am okay.
      心配しないで。私は大丈夫。


No biggie.


「大きな問題ではない。」という意味のスラング。

      No biggie. I just sprained my ankle. No broken bones.
      心配ない。足首を捻挫しただけ。骨は折れてない。

謙遜の意味でも使われます。例文はツイッターをご覧ください。人目でわかります。

Twitter 検索: No biggie. 


参考にしたページ:
Online Slang Dictionary (保護されていないページなので、直接のリンクは貼りません。Online Slang Dictionary no-worries でのキーワードで検索してください。)

Photo by Annie Spratt


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント