- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
最新記事
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Am I in trouble? 多くの日本人にとって、trouble (トラブル)には犯罪や社会的な問題というような非日常的なイメージがあるかと思います。しかし、英語では日常会話によく手で来る言葉です。今回は英字辞書の例文を参考にしながら trouble のいろいろの意味をご紹介します。 |
トラブルは「事件」という意味?
Merriam-Webster Dictionary |
多くの日本人は「トラブル」という名詞を聞くと、大きな事件に巻き込まれていたり、社会な問題が起きている状態を想像するかもしれません。
例文を読んで trouble の意味を学ぼう
Give ~ trouble 「~を困らせる、~に迷惑をかける、~に手間をかける」という意味。目的語の~はたいてい人間ですが、主語(トラブルを起こしている側)は、「人間」、「動物」、「機械」、「規則」、「制度」など色々考えられます。
The new system is giving me trouble.
新しいシステムに手こずってます。
Have trouble with は「難しく感じる」、「中々慣れない」「大変だと感じる」という意味で、目的語は「宿題」「仕事」「就職」など色々なレベルの難しい、大変な物に使えます。
He was having trouble with his homework.
彼は宿題で困っていました。
I had a little trouble finding the place.
場所を見つけるのに少し手間取りました。
He had no trouble finding a new job.
彼にとって新しい仕事を見つけるのはあまり大変ではなかった。
Have trouble with +体の部位 という表現で具合が悪い場所を表現できます。
She has been having trouble with her knee.
彼女は膝に不調があります。
辞書の例文にはありませんが、have + 体の部位 + trouble という言い方もあります。
I have stomach trouble.お腹の調子が悪い。
Make trouble は「騒動を起こす」「人に迷惑をかける」「ケンカを売る」などの使い方ができます。
gangs looking to make trouble騒動を起こそうとする不良グループ
Get in trouble は「問題に巻き込まれる」という意味と、「問題を起こす」の両方の使い方ができます。問題を起こした側なのか、巻き込まれた側なのかは言明していません。
He's always getting in trouble at school.
彼はいつも学校で問題を起こしている。She got into trouble with her credit cards.
彼女はクレジットカードでトラブルに巻き込まれた。
Be in trouble は「悪い状況になる」という意味です。会社、人間関係、個人の立場、など大きなものから小さなものまで使えます。
When the new CEO arrived, the company was in trouble.
新しいCEO(最高経営責任者)が就任した頃には会社は傾いていた。
Be in trouble
a situation that occurs if you do something wrong or break a rule and which will make someone angry or cause you to be punished
何か悪いことをした時やルールを破った時、誰かを怒らせたか、罰を与えられる状況
Am I in trouble?
僕/私はなにか悪いことした?僕/私は叱られるの?
言っている人間と状況によって意味が大分変わってきます。子供が言っている場合は「僕は叱られるの?」という意味ですが、会社員が言っている場合は不正などで、「僕は逮捕されるの?」、ドーピングをしたスポーツ選手なら、「私は出場停止になるの?」という意味にもなります。
参考にしたページ:
Merriam-Webster Dictionary | trouble
コメント
コメントを投稿