最新記事

五つの記事、三つのツール―AIを学びの相棒に(2)

5つの投稿と3つのAIツール──Copilot、ChatGPT、Grok。それぞれが独自の価値をもたらしてくれました。「 ショック 」から「 touch grass 」まで、私のブログに力を与え、英語と日本語、両方の声をうまく融合させてくれました。ハーフの英語講師として、私は常に言語の橋渡しを目指してきました。この5つの投稿を通して明らかになりました。これらのツールは、私のチームとなり、創作の負担を軽減しつつ、自分の声をしっかりと保ってくれました。

Never+現在完了形ではなく、Never+過去形の理由 (1)


 関連記事 
Never は現在完了形以外でも使うことができます。今回は現在形、過去形などいろいろな時制での never の使われ方をご紹介します。時制によって never の日本語の表現が少しずつ違うのが興味深いと思います。

私はとある人気ディズニー・アニメ映画にの歌詞に関する記事を書きました。ネット上で寄せられた疑問にお答えするものでした。私が書いたその歌詞に関する一連の記事のおかげでこのブログのアクセス数は3倍以上に跳ね上がりました。しかし、残念ながらそのビジターの方々は他の記事には関心をしめすかたはあまりいらっしゃいません。いろいろな記事を読んでいただきたいので、残念思います。

また、私が書いた記事に関して、疑問も寄せられました。それは歌の歌詞が never+過去形であることに関してです。その方、もしくは方々が間違っていると書くの気が進みませんでした。

その疑問に関しては、English Language and Usageという英語フォーラムへ寄せられた質問とその回答(Never and past tense)を読んでいただければ、すぐに納得頂けると思います。言語学者や英語にこだわりのある方々が語り合うとても興味深いサイトです。(私は自身はここまで英語を細かく分析するのはちょっと苦手です。)

それでも納得出来ないのでしたら、私にブログに寄せたコメントをこのサイトに投稿されてもいいかと思います。

続きはこちら


にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村/>

コメント