最新記事

AI との共作、再スタート(1)

書く場所を整えることは、心を整えることにも少し似ている。 2025年の2月の下旬、writer's block( ライターズ・ブロック )に陥り、ブログ記事のアイディアが浮かんでも、書くことができないという状態になりました。ちょうどその頃、AIに興味を持ちました。色々調べているうちに、文章作成にも使えることを知りました。

「草や少しの土に触れ」スクリーンタイムを減らす ~ touch grass

Close-up photo of two hands touching on a field of flowers.

最近、私は外に出ることが増えました。いわゆるtouch grass です。すると、スクリーンタイム(パソコンや携帯に向かう時間)が減り、それを SNS に投稿したら、アメリカ在住の友人がうんざりした様子で言いました。「マジで、あなた今そんな人になったの?」私の魂には、デジタルな光をバランスさせるために自然が必要だったみたいです。

Touch grass(草に触れる)は、パソコンのキーボートやモバイルディバイスの画面や騒音から離れ、現実の世界と再びつながることです。表へ出て、足元の大地を感じるためのちょっとした後押しです。
After hours on my phone, I decided to touch grass and ended up gardening all afternoon. 
スマホを何時間も見た後、草に触れようと決めて、結局午後ずっとガーデニングしてました。        

She told him to go touch grass when he wouldn’t stop arguing about anime online.
彼がネットでアニメについて議論をやめなかったので、彼女が「草に触れなよ」と言いました。 

日常会話で、家にこもってネットばかり見ている人に
Go touch grass.
少し外に出て見て。
と声ををかけて上げましょう。短い散歩をして太陽をしばし浴びる。シンプルですが、効果あります。

Twitterで見る

Photo by Cup of Couple 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント