最新記事

Shallとwill の使い分け ~ 敬語に近い英語表現

もう三十年余前でしょうか?私が英語講師をしていたころ、職場の同僚と外で昼食を取ることにしました。みんなが揃ったところで私が Shall we go? というと、事務員で元生徒の女性が、なぜ Let's go ではなく Shall we go と言ったのですか?と質問されて、すぐに答えられなかったことがありました。 今回は日常会話における Shall についてご説明します。たいていの方は高校の英語の授業でちらっと触れて、それ以降はあまり見聞きしないと思われるかもしれません。

「会社」以外の意味の company ~ we have company tonight


会社の仲間を自宅に呼んで、レイ子のアパートでネットフリックスのムービーナイト。みんな揃ってるはずなのにドアの呼び鈴が鳴り、米国人のレンくんが「Are you expecting company?」と聞く。レイ子は意味がわからず首をかしげてドアへ行くと、ピザのデリバリーだった。

Companyという単語を見聞きすると、すぐに「会社」が思い浮かぶことでしょう。しかし、company には「普段付き合っている仲間」「今一緒にいる人々」「お客様」などいろいろな定義もあります。今回は5つの例を見てみましょう。

来客やゲスト (Visitors or Guests)

Company の定義の一つに「あなたの家やスペースへ社交的な訪問をする人々」があります。例えば、一緒に宿題をしに来た同級生、手作りケーキを持ってきてくださったご近所の奥様、いきなりアパートにやってくる兄。
Are you expecting company this weekend?
今週末、来客の予定ある?

We’re having company over for dinner tonight.
今夜、夕飯にお客さんが来るよ。

一緒にいる人達 (The People You’re With)

Company は友人や仲間など、現在一緒にいる人のことを指すこともあります。宴会で隣り合わせになった人、同窓会で久しぶりに会ったあこがれの人、一緒に講義を受けた男女3人など。
I enjoy your company more than anyone else’s.
君と一緒にいるのが一番楽しいよ。

He’s the kind of company that makes time fly.
彼といると時間があっという間に過ぎちゃうね。

仲間としてのあなたの気分や存在 (Your Mood or Presence as a Companion)

他の人と一緒に時間を過ごすときに、あなたがどのように行動し、どのように感じるか、つまりその瞬間のあなたの「バイブス」も company で表現することができます。
I can’t be good company tonight—I’m too tired.
今夜は疲れてて、いい話相手になれないよ。

He’s usually fun company, but today he’s quiet.
彼、普段は楽しい遊び相手なのに、今日は静かだね。

今ここにいるみんな (Everyone Present, Including Them)

よく映画や小説で見聞きする present company included/excepted(今いるみんなを含む/除く)などのフレーズで使われ、話しかけるグループを指し、ユーモアを交えて表現することが多い。
Everyone here’s smart—present company included!
ここにいるみんな頭いいね、私も含めて!

Nobody likes rain—present company excepted, I guess.
雨好きな人なんていないよね、まぁここにいる人以外は。

ゆるい集まりの人たち (A Group or Collective, Casual)

特に申し合わせたわけではなくたまたま打ち解けた場所に集まった人たちも companyです。
We kept company with some locals at the bar.
バーで地元の人たちと一緒に飲んだよ。

They’re a noisy company when they get together.
あの人たち、集まるとうるさい集団になるね。

レイ子の Company についての発見

ムービーナイトの後、レンくんが他の同僚と一緒に帰ろうとする時、レイ子が携帯の辞書を見せる。「見て、レンくん。Pizza guy も、friends も company ね。」彼女がジェスチャーを交えながら笑顔で言う。「Good company、だね?」レンくんがうなずく。"Yeah, exactly。"



PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント