最新記事

五つの記事、三つのツール―AIを学びの相棒に(2)

5つの投稿と3つのAIツール──Copilot、ChatGPT、Grok。それぞれが独自の価値をもたらしてくれました。「 ショック 」から「 touch grass 」まで、私のブログに力を与え、英語と日本語、両方の声をうまく融合させてくれました。ハーフの英語講師として、私は常に言語の橋渡しを目指してきました。この5つの投稿を通して明らかになりました。これらのツールは、私のチームとなり、創作の負担を軽減しつつ、自分の声をしっかりと保ってくれました。

「帽子をかぶる、かぶっている」に関する英語表現


今回は帽子を「かぶる、かぶっている」という意味の英語表現をご紹介します。また「帽子をかぶっている人」というフレースも。


(これから)帽子をかぶる


「帽子をかぶる」は句動詞 put on で表現します。目的語は名詞と代名詞では位置が違います。

代名詞は必ず put と on の間に入れます。

      A: I wonder if I'd look good in this cap.
      B: Put it on and see.
      A: 私、この帽子が似合うかな?
      B: かぶってみるといいよ。

名詞の場合は put on の後でも、put + 名詞 + on でも OK です。

      Put on a hat. It's very sunny today.
      今日は日差しが強いから帽子をかぶりなさい。

      I put on my blue hat but it didn't go well with my sweater.
      青い帽子をかぶってみたけど、セーターと合わなかった。

(帽子を)かぶっている have on


「かぶっている」は have on と be wearing の2通りの表現があります。

Have on の目的語のルールは put on と同じです。

      I have on my new Mariners ball cap.
      新しいマリナーズの帽子をかぶっています。

      Is that your old fedora? I remember you had it on all the time.
      あれは昔の君のフェドラハット?いつもかぶっていたのを覚えている。

(帽子を)かぶっている be wearing


Be wearing という表現はよく知られていると思います。現在進行系の表現は「かぶっている」「かぶるつもり」の二通りの使い方ができます。

      A. Is that your friend? The guy at the counter?
      B. No, I think he is wearing a red ball cap.
      A. あれが君の友達?カウンターの前の人?
      B. いや、多分赤い野球帽を被っていると思う。

      Are you wearing that wool cap? It's kind of warm today.
      あのニット帽をかぶるつもり?今日は結構温かいよ。

帽子をかぶっている人


写真に写っている人物を指し示すときなどに便利な表現です。次の例文の(the)one は「人」「男性」「女の子」などの代名詞です。

人物 + in the +(色)+ 帽子

      A. Which one is your dad?
      B. He's the tall man in the blue hat.
      A. どの人がお父さん?
      B. 青い帽子をかぶった背の高い男の人。

 Twitter 検索結果:man in the blue hat

人物 + wearing the + 帽子

      A. Which one is your daughter?
      B. She is the one wearing a beanie.
      A. どの子が娘さん?
      B. ビーニーをかぶった子。

Twitter 検索結果:the one wearing the beanie

Photo by Riccardo Bresciani from Pexels

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント