Do you need anything?
ここ数年よく耳にする coffee run
という新しい表現をご紹介します。Run は運動
ではなく、run an
errand と関連しています。
Run an errand
は以前こちらの記事で紹介しました。:
Coffee run の意味
Coffee run
は「コーヒーを調達するためのお使い」という意味の名詞句のスラングです。「コーヒーを買うための一走り」とご理解ください。
「コーヒーを買いに出ている」は be + on + a coffee run と表現します。
I'm on a coffee run but I'll be back in 5 minutes.
コーヒーを買いに出ていますが、5 分後に戻ります。
「コーヒーを買いに行く」は go + on + a coffee run と表現します。
We're going on a coffee run. Can I get you something?
私達はコーヒーを買いに行くけど、何かかってこようか?
上記の例文で buy ではなく get が使われている理由は次の記事でお読みください。
「コーヒーを買いに行かせる」は
send + one + on + a coffee run と表現します。
A. I sent Koji on a coffee run.
A. コージをコーヒーを買いに行かせました。
B. いい考えです。外の空気を吸わせるのはいいことです。
コーヒー以外にも
Run は コーヒー以外の買い物のお使いにも使うことができます。
Mili went on a beer run. The guys are
unloading the charcoal from the minivan.
ミリはビールを買いに出た。男子たちはミニバンから炭をおろしている。
We are back from a donut run for the meeting.
ミーティングのためのドーナツを買ってきたところ。
「事務用品」など複数の商品を買いに行くことに関して使えますが、
すぐに帰ってくるという前提があります。
She is on an office supply run. We're out of staples and glue.
あの子は事務用品を買いに出てる。ホッチキスやのりが切れているので。
時間のかかる買い物に関しては go on a ~ run は適さないので、時間がかる、または遠くへ買い物に行く場合は go shopping for のほうが向いています。
受付エリアのための新しいラグを買いに行きました。
Twitter 検索結果:
A ~ run の使い方の注意点
A coffee run など、~ run を使う場合は次の意味合いがあることご理解ください。
- Run というだけあって、すぐに帰ってくるという前提がある。
- 「パシリ」とは限らない。時間が空いている上司が run に行くこともある。
- 複数の人を代表して買い物をしているという印象がある。たとえば、友達、家族、職場の人々、など。
- 徒歩で行ける近場に買い物に行っているという印象がありますがが、車で出かける場合もあります。
- 「コーヒーを飲みに出かける」という意味で coffee run を使うことはできありまません。その場合は go for (some) coffee がオススメ。
Photo by
Angela Roma from Pexels
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿