さあ。
「~ を理解し会話や SNS
で活用しよう」というタイトルの記事でアメリカ人がよく使うジェスチャーをご紹介していこうと思います。これまで「指をクロスする」や
eye roll を紹介をしましたが、今回は shrug
という超欧米なジェスチャーです。¯\_(ツ)_/¯
「肩を竦める」仕草
Merriam-Webster Dictionary によると、
shrug (シュラグ) の定義は:
to raise or draw in the shoulders especially to express aloofness,
indifference, or uncertainty
肩を上げたり引いたりしてよそよそしさ、無関心、または不確実さを表現する
という動作です。上記の gif 画像も参考にしてください。
日本語の「肩をすくめる」は寒さから身を守る、または、体を小さくするという意味があるので、shrug
は英語表記します。
Shrug の絵文字
Shrug の絵文字は SNS などで、よく使われます。Shrug
の具体的な意味をご説明する前に絵文字を見てみましょう。
絵文字 |
所見 |
¯\_(ツ)_/¯ |
日本語のカタカナ「ツ」を含む顔文字でありながら日本の方にはあまり馴染みのないものだと最近知りました。
|
🤷🏼♀️ 🤷🏽♂️
|
男女の shrug の絵文字です |
実際 SNS で shrug の顔文字や絵文字が使われている例をご覧ください。:
Twitter で見る:
Shrug のいろいろな意味
さあ
この
ブログの過去記事でもご紹介しましたが、shrug は「わからない」という意味でする仕草です。
私の意見では I don't know というよりも shrug
が効果的な場合があります。困った表情で shrug
をした方が相手の神経をさかなでしません。
A. Do you know if my packages arrived?
B. 🤷🏽♂️(さあ)僕、いま来たばかりなんだよね。
無関心、勝手にどうぞ
Shrug は「勝手にどうぞ」という意味で使う人がいます。このような人たちです:
A. Is it OK if we join two tables together? We're expecting two more
people.
B. 🤷🏼♀️As long as you put them back when you go home.
A. テーブルを2つつなげても大丈夫ですか?あと2人来てくれる予定です。
B. 🤷🏼♀️(どうぞ)お帰りの際に元通りにしていただければ。
わけわからない、意味不明
状況がわからないことに対して質問されたときには余計なことを言うより shrug
をしたほうが賢明です。
気をつけたいのは表情です。笑顔だと、バカにしているように見えるので、相手の無力さや怒りに共感している優しい表情で
shrug しましょう。手を挙げず、方を軽くすくめるのがおすすめ。
A. Oh my God. My computer's been
wiped! What is going on?
B.🤷🏼♀️
C.🤷🏽♂️
A. ああっ、大変!コンピューターが消去されてる。どうなってるの?
面倒くさそうな表情で shrug すると「どうでもいい」という気持ちが伝わります。
もうすでに怒っている人、反抗期の少年少女がもっともよく使う仕草かもしれません。最低限の返事なので、しないよりもまっていう感じです。
A. I'll order pizza for dinner tonight, OK? I'm too tired to cook.
A. 今夜の夕食はピザを注文するよ。料理する気力がないから。
B. 🤷🏼♀️どうでもいい。
練習しよう
その昔、日本人は異人さんのウインクを初めて見たとき、「目にゴミが入ったのか」と思ったことしょう。しかし、しばらく観察して、ウィンクの意味を理解したら、その後自分でも使うようになったと想像します。
Shrug
はウインク同様パワフルな非言語コミュニケーションです。例文の状況に合わせた表情でshrug
をする練習をしてみてください。形を一瞬すくめる動作が shrug
ですが、両手を上げるのはオプションです。
Shrug は返事が思い浮かばない時に使える便利な「表現」です。
コメント
コメントを投稿