Plush toys
「ぬいぐるみ」って英語でどう表現していますか?今回は定番の表現と、小洒落た新しい表現をご紹介します。
Stuffed animals ですよね?
最近 Instagram や Twitter
のタイムラインを見ていると、「こどもに新しいぬいぐるみを買った」という英語の投稿に
plush toy
という言葉が使われていました。写真を見ればぬいぐるみだということがわかりますが、その表現に軽い苛立ちを感じました。
ぬいぐるみは英語で
stuffed animal ですが、その呼び方では十分ではなかったのでしょう。最近見聞きした「ぬいぐるみ」という意味の表現を検索してヒット数を比べてみました。英語の表現をクリックすると、検索画面をご覧いただけます:
「ぬいぐるみ」の英語表現
ヒット数比べ
表現 |
ヒット数 |
stuffed animals
|
78,000,000 |
soft toys
|
28,900,000 |
plush toys
|
23,300,000 |
plushies
|
23,200,000 |
stuffed toys
|
19,400,000 |
予想通り、Stuffed animal
がダントツでした。それでは、表現をヒット数の順でご紹介します。
Stuffed animals
ぬいぐるみが英語で stuffed animal と呼ばれるのは人間の形をしたおもちゃは
doll
(人形)と呼ばれるからです。この2つの表現で柔らかい布でできた「抱きおもちゃ」の呼び方で事足りていました。
I bought some stuffed animals for my grandchildren.
孫たちのためにぬいぐるみを買いました。
なんのぬいぐるみか表現する場合は、stuffed + 動物名 で表現します。形容詞は
stuffed の前に配置します。
My grandpa bought me a cute pink stuffed elephant.
じいちゃんがかわいいピンクのゾウのぬいぐるみを買ってくれた。
Soft toys
Soft toys も「ぬいぐるみ」という意味ですが、柔らかさを強調していて、赤ちゃんに与えても大丈夫だという印象があります。また、動物だけでなく、野菜や果物、ボール、立方体など、いろいろな形のぬいぐるみに関しても使うことができます。
A. I got a baseball bat for Jake.
B. Are you serious? He's still a baby!
A. Relax. It's a soft toy in the shape of a bat.
A. ジェイクに野球のバットを買ってきた。
B. 冗談でしょ。まだ赤ちゃんよ。
A. まあ、落ち着け。バットの形のぬいぐるみだから。
Plush toys
※ 日本の Wikipedia
には「プラシ天」の項目がないのでぜひ作って欲しい、と思いました。
I got a plush Stitch toy for my birthday.[
画像]
誕生日にスティッチのぬいぐるみをもらった。
He restocked the
claw crane
machine with new plush toys.
彼はクレーンゲームに新しいぬいぐるみを補充した。
Stuffed toys は plush toys と同じ使い方で良いかと思います。
Plushies
Plushy は plush toy の略で子供にとって呼びやすい名称となっています。
Ami had a tomato plushy and Rei had a turnip plushy.
アミちゃんはトマトのぬいぐるみ、レイちゃんはカブのぬいぐるみを抱いていた。
新しい名称もありですね
色々と調べてみると、stuffed animal
の新しい名称にはそれぞれの用途があり、目くじらをたてるものではないと気づき、言葉は日々進化していることを痛感しました。
参考にしたページ:
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿