形容詞の種類
 |
Two cute fluffy brown puppies |
今回のテーマは「形容詞の順序」。英語ではちゃんとルールがあるので、心の隅に入れておきましょう。
形容詞の種類について
次の表は
ビクトリア大学のサイトのページを元に
ケンブリッジ辞書の情報を加えたものです。形容詞はセンテンスでの順序で並んでいます。
日本語は意訳です。
基本的な形容詞の種類
形容詞の種類 |
備考 |
Opinion
主観 |
An opinion adjective explains what you think about something (other
people may not agree with you).
For example: silly, beautiful,
horrible, difficult
主観とは、名詞に対しての個人的な意見のことなので、他の人は賛成するとは限りません。
例: おどけた、美しい、最悪な、難しい
|
Size
大きさ |
A size adjective, of course, tells you how big or small something
is. For example: large,
tiny, enormous, little
名詞の大きさを表現するのがこの形容詞です。
例:
大きい、ちっちゃな、巨大、小さい
|
Physical
Quality
物理的な特徴 |
質感、状態、肌触りなどの物理的な特徴
例: thin(細い),
rough(ザラザラした), untidy(散らかった」
|
Age
年齢 |
An age adjective tells you how young or old something or someone is.
For example: ancient, new, young, old
この形容詞は年齢だけではなく、物の新しさや古さを表現します。
例: 古代の、新しい、若い、年を取った
|
Shape
形 |
A shape adjective describes the shape of something.
For example:
square, round, flat, rectangular
物の形を示す形容詞です。
例: 四角い、丸い、平坦な、長方形の
|
Color
色 |
A color adjective, of course, describes the color of something.
For
example: blue, pink, reddish, grey
色を表現する形容詞です。
例:
青い、ピンクの、赤みがかった、灰色の
|
Origin
由来 |
An origin adjective describes where something comes from.
For
example: French, lunar, American, eastern, Greek
人の出身地や物の由来を表現する形容詞です。
例:
フランスの、月面の、米国の、東側の、ギリシャの
|
Material
素材 |
A material adjective describes what something is made from.
For
example: wooden, metal, cotton, paper
名詞が何でできているか表現する形容詞です。
例:
木製の、金属の、綿の、紙製の
|
Purpose
用途 |
A purpose adjective describes what something is used for.
These adjectives often end with "-ing".
For example: sleeping (as
in "sleeping bag"), roasting (as in "roasting tin")
名詞の用途を表現する形容詞で、-ingで終わるものが多いです。
例:
寝るための、焼き物用の
|
形容詞の順序に慣れるまではこのページを参考にして、復数の形容詞の並べ方を調べるといいでしょう。次第にどう言う並びが自然に聞こえるのか、分かるようになると思います。
参考サイト
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿