「散歩に連れて行く」という意味の英語表現をご紹介します。また家族に関して、 the
で修飾する興味深い使い方も例文に出てきます。当ブログの 「
散歩に行く」と英語でいう という記事もお読みください。
Take ~ for a walk
Take の過去形は took,、過去分詞は taken、現在分詞は taking。
主語 |
動詞 |
目的語 |
副詞 |
I |
took |
the dog |
for a walk |
My dad |
is taking |
the kids |
for a walk |
I took the dog for a walk.
犬を散歩に連れて行った。
My dad is taking the kids for a walk.
父が子どもたちを散歩に連れていくところです。
※
現在進行形はこれからの予定を表現するときにも使えます。
家族に対して the を使う
The kids, the baby, the
grandkids のように the が付く場合は
「うちの」「私の」などという意味です。決してよそよそしい表現ではありません。例文でもご覧いただいた通り、自分の家のペットに関しても使われます。どちらかと言うと、大人が子供に関して使うことが一般的ですが、夫が妻のことを the wife というのは珍しくありません。(この the
の使い方もいつか記事にしなければ。)
Twitter 検索結果:
「犬の散歩する」と言いたいときは
walk the dog と表現できます。この表現では目的語は動物の種類です。たいていは「犬」ですが、鳥や爬虫類をかごに入れてお散歩する人もいるようです。ペットの名前を使う場合は上の項目の表現を使います。
I was walking the dog when you came over.
君が遊びに来たときは犬の散歩をしていたんだ。
She tried walking her cat once. The cat hated the
leash and wouldn't
budge.彼女は一度猫を散歩させようとしたことがあります。しかし、猫はリードを嫌って、一歩も歩きませんでした。
He works as a dog walker. I saw him walking 5 dogs at once.
彼の職業はドッグウォーカー。一度に5匹の犬の散歩をしているのを見たことがある。
~ へ ~ を散歩に連れて行く
散歩の目的地、折返し地点は for a walk の後に適切な前置詞を使って表現します。
- to the beach ビーチへ
- at the town square 街の広場の中を
- around the lake 湖の周りを
主語 |
動詞 |
目的語 |
副詞1 |
副詞2 |
I |
will take |
the girls |
for a walk |
to the beach |
She |
took |
her grandmother |
for a walk |
at the town square |
My husband |
took |
the baby |
for a walk |
around the lake |
Take a nap. I'll take the girls for a walk to the beach.
昼寝でもして。僕が娘たちをビーチまで散歩につれていくから。
She took her grandmother for a walk at the town square.
あの子はおばあちゃんを街の広場の中へ散歩に連れて行ったわよ。
My husband took the baby for a walk around the lake.
主人が赤ちゃんを連れて、湖の周りを散歩した。
散歩から帰ってきた
「散歩から帰ってきた」は be/get back from our walk
と表現します。Get back や be back は
return と同じ意味なのでそちらを使ってもOKです。「~から帰ってきたばかり」は just got back from our
walk。散歩に連れて行った人と連れて行かれた人の最低2人が存在するので、所有格は複数形の our や their を使います。
We just got back from our walk.
私たちは散歩から帰ってきたばかりです。
They will be back from their walk very soon.
もうすぐ(彼らは)散歩から帰ってきます。
They've just returned from their walk.
彼らは散歩から帰ったばかりです。
コメント
コメントを投稿