平成最後のゴールデンウイークは史上最長の10連休!皆さんはどうお過ごしになりますか?今回は平成最後のGWについての簡単な説明と前例のないことを表現するときにつかいた表現をご紹介します。
用語のご紹介
まずは例文に出てくる表現を見てみましょう。
用語 |
whopping とてつもない
ちなみにバーガーキングの Whopper は「とてつもなくでかい」という意味 |
unprecedented 前代未聞
「今までになかった」と表現したいときに最適な表現 |
in history 史上
文脈から「日本の」ということは推測できるので in Japan などは不要 |
imperial transition 御代替わり
天皇陛下の譲位と皇太子殿下の即位のことを英語のニュースメディアは imperial transition と表現している |
one-off 一度限り
この表現はどちらかというと事務的な表現なので、「一度限りの再結成」のようなワクワクする表現には適しません。 |
10連休は英語でどういう?
10連休は英語でどう表現すればいいのでしょう?
過去の記事で三連休は 3-day weekend であることをご紹介しましたが、10連休ともなると、weekend ではなく holiday の方が適切です。
Golden Week 2019 is an unprecedented 10-day holiday!
2019年のゴールデン・ウィークは史上初の10連休!
10連休の理由
なぜ10連休なのか、説明したいところですが、新元号については海外でも報道されていますし、それほど細かい説明は不要です。
Japan observes a 10-day Golden Week to celebrate the imperial transition.
御代替わりを祝して、ゴールデン・ウィークは10日間に延長されます。
The 10-day Golden Week is a one-off occurrence in celebration of the imperial transition.
10日間のゴールデンウィークは御代替わりの祝うためのなの一時限りのものです。
Twitter 検索結果:
one-off occurrence
カジュアルな表現
SNSで使えるようなカジュアルな表現を作ってみました。私は10日間のゴールデン・ウィークのことをプラチナウィークと呼んでいます。
「2019年のゴールデン・ウィーク」は Golden Week 2019 と表現したほうが休日っぽく聞こえます。逆だとイベントのような印象になります。
Golden Week 2019 is a whopping 10 days long! It's more like Platinum Week,
am I right?
2019年のゴールデン・ウィークはなんと10日間もあるんだ!どちらかと言うと、プラチナウィークだよね!
I have to work on the first three days of the Golden Week 2019.
You all have fun!
私は2019年のゴールデン・ウィークは最初の三日間はお仕事です。皆さんは楽しんでください。
I'll be traveling to Hong Kong during the 10-day holiday. See you in Reiwa!
10連休は香港で過ごします。令和に会いましょう!
Google ニュース検索:imperial transition
参考にしたページ:
コメント
コメントを投稿