Stick-to-itiveness
Stick to
という句動詞は人を褒めるときにも、ディスるときにも使うことができます。今回ご紹介する表現には「ねばる」「専念する」という意味合いがあります。
句動詞の stick to
Stick to には物に「くっつく」、「粘着する」、「に張り付く」という定義があることはご存知かと思います。今回ご紹介する表現はどちらも「粘着性」に少し関係があります。
Stick の過去形、過去分詞は stuck です。
Stick の活用変化表
原形
|
過去形 |
過去分詞 |
stick |
stuck |
stuck |
ポジティブな表現
今回ご紹介する stick to は
- ~にこだわる、~に固執する
- 〔脇目も振らず~を〕やり通す[続ける]
という意味があり、日本語の
- ~をずっとがんばる
- あきらめずに~する
- へこたれないで~する
と同じ意味で使われます。必ず目的語が必要なので、「がんばったね」という意味では使えません。
B. Thanks. I've stuck to the diet my doctor gave me and lost 3 kilograms.
A. すごく元気そう。
B.
ありがとう。お医者様に勧められたダイエットをがんばったら、3キロ痩せたんだよね。
My daughter had to practice a difficult
piece
for piano class. She stuck to it and got
chosen
to play it at the next recital.
娘がピアノ教室のでとても難しい課題曲を与えられました。粘り強く練習したら、次のリサイタルでその曲を演奏することになりました。
A. I've finished my 1000-piece jigsaw puzzle.
B. Amazing. I'm impressed that you've stuck to it. I can never do that.
A. 1000ピーズのジグゾーパズルを完成した。
B. すごい。君が最後まで頑張ったことに感心した。僕には無理。
Stick-to-itiveness
この表現は面接でなどで使っても問題がありせん。気さくに自画自賛するときに最適です。発音は
[スティク-トゥ-イ-ティブ-ネス]。
A. What are your greatest strengths?
B. One of my strengths is my stick-to-itiveness.
A. Your stick-to-itiveness?
A. あなたの長所はなんですか?
B. 粘り強さは私の長所の一つです。
A. 粘り強さ?
B. どんなに困難なプロジェクトでも最後までやり抜くことができます。
頑張り、粘りを褒めるときによく使われます。
B. Their homeroom teacher know how to
nurture stick-to-itiveness.
A. この生徒たちは快活な仲間たちですね。
B. 彼らの担任は粘り強さを育てる方法をよくご存知です。
I am proud of my son. He has stick-to-itiveness.
とても粘り強い息子を誇りに思います。
ネガティブな意味
Stick to ~
は「黙っていろ」というネガティブなニュアンスで使われることがあります。
例えば、SNS
でスポーツ選手や芸能人が専門外のことに関する投稿をするとこのような返信を見かけることがあります。
A. Airlines should
ban unvaccinated people from boarding airplanes.
B. Shut up! Stick to singing.
A. 航空会社はワクチンを摂取していない人の機内への搭乗を禁止するべきです。
B. うるさい。お前は歌を歌っているだけでいい。
A Viola Davis will win the best lead actress Oscar!
B. You know nothing about movies. Stick to baseball.
A. ビオラ・デイビスはアカデミー主演女優賞を受賞する。
B. 映画について何も知らないやつは野球に徹していろ。
Twitter 検索結果:
ニュートラルな表現
Stick to
の表現は反省であったり、自虐の表現であったりします。主語の人物の考えである場合は
ニュートラルな意味合いが多いです。
I tried aerobics workouts for a while but I've decided to stick to running.
アエロビックスのワークアウトを試みましたが、走ることに専念することにしました。
He l
ooked into
a career in writing but he has decided to stick to sales for a while.
彼は作家としての職業を検討しましたが、しばらくは営業の仕事を続けることにしました。
参考にしたページ:
コメント
コメントを投稿