「二度見する」という意味の英語表現をご紹介します。メールや SNS
で画像を使わずに言葉で二度見を表現する方法も。
一度見ただけでは理解し難い、またはうまく確認ができないものなどをもう一度見ることを意味する表現。主に「思わず二度見する」などの形で用いられ、普段見慣れないものや美しい人などに対して用いられる表現。
英語では
double take と言います。日本と同様に米国でもコメディーの要素として使われていて、YouTube
にはより面白い二度見のためのハウツー動画も多数あります。
※検索のキーワードに comedy が含まれているのは double take
には「二重撮り」というカメラ撮影の技法という意味があるので、絞り込むためです。
Double take は名詞なので「二度見した」というときは次のように表現します。
do a double take
二度見をする
※do a double take には「思わず」というニュアンスが含まれています。
I did a double take when Sara came into the room in a kimono. She looked
just like her Grandmother when she was 20 years old.
サラが着物を着て部屋に入ってきたとき思わず二度見しました。20歳のころの祖母にそっくりでした。
The actor did a double take after he sipped his drink. It was real whiskey.
俳優は(飲み物を)一口飲んで思わず二度見しました。本物のウイスキーが入っていたのです。
Wait, what?
SNS で二度見している状況を double take を使わずに表現するときは
Wait, what?
待って、何んて?
と書きます。
これは他者のツイートに対しての反応であったり、自分がシェアする記事に対してのコメントである場合があります。
Wait, what? They're divorced? They've been married all this time?
えっ?何?二人が離婚したって?今まで結婚していたの?
A. I can't lend you my car because I stole it.
B. I understand. Wait, what?
A. 盗んだ車だから君に貸すことはできないんだ。
B. うん、わかった。...って、あかんやないか!
※「ノリツッコミ」に当たる英語表現は見つけられませんでした。
コメント
コメントを投稿