最新記事

AI との共作、再スタート(1)

書く場所を整えることは、心を整えることにも少し似ている。 2025年の2月の下旬、writer's block( ライターズ・ブロック )に陥り、ブログ記事のアイディアが浮かんでも、書くことができないという状態になりました。ちょうどその頃、AIに興味を持ちました。色々調べているうちに、文章作成にも使えることを知りました。 (2025年7月11日 更新) 次回のブログ記事の公開は 7月11日(金) を予定していましたが、昨日帯状疱疹 ( shingles )の予防接種を受けて、体調を崩し記事を書き上げることができませんでした。ブログ記事を完成したら、こちらと、X/Twitter のアカウントで通知いたします。

「二度見する」と英語でどういう?


「二度見する」という意味の英語表現をご紹介します。メールや SNS で画像を使わずに言葉で二度見を表現する方法も。

「二度見」は double take


Weblio 辞書によると、二度見
一度見ただけでは理解し難い、またはうまく確認ができないものなどをもう一度見ることを意味する表現。主に「思わず二度見する」などの形で用いられ、普段見慣れないものや美しい人などに対して用いられる表現
英語では double take と言います。日本と同様に米国でもコメディーの要素として使われていて、YouTube にはより面白い二度見のためのハウツー動画も多数あります。

Youtube 検索結果:how to double take comedy

※検索のキーワードに comedy が含まれているのは double take には「二重撮り」というカメラ撮影の技法という意味があるので、絞り込むためです。

Double take は名詞なので「二度見した」というときは次のように表現します。
do a double take
二度見をする
※do a double take には「思わず」というニュアンスが含まれています。



Twitter 検索結果:did a double take (過去形で使われることが多いです)
I did a double take when Sara came into the room in a kimono. She looked just like her Grandmother when she was 20 years old.
サラが着物を着て部屋に入ってきたとき思わず二度見しました。20歳のころの祖母にそっくりでした。

The actor did a double take after he sipped his drink. It was real whiskey.
俳優は(飲み物を)一口飲んで思わず二度見しました。本物のウイスキーが入っていたのです。

Wait, what?

SNS で二度見している状況を double take を使わずに表現するときは
Wait, what?
待って、何んて?
と書きます。

これは他者のツイートに対しての反応であったり、自分がシェアする記事に対してのコメントである場合があります。
Wait, what? They're divorced? They've been married all this time?
えっ?何?二人が離婚したって?今まで結婚していたの?
ノリツッコミでも使われます。
A. I can't lend you my car because I stole it.
B. I understand. Wait, what?
A. 盗んだ車だから君に貸すことはできないんだ。
B. うん、わかった。...って、あかんやないか!
※「ノリツッコミ」に当たる英語表現は見つけられませんでした。

Twitter 検索結果:Wait, what?

コメント