アイスクリームショップなどで、注文する前に味見ができることがあります。今回は味見に関する2つの動詞とすぐに使える例文をご紹介します。また、人気アイスクリームショップの名前の発音も。
Taste と try
「味見をする」と言いたいときには次の表現を使うことができます。
圧倒的に短い try がおすすめです。
「味見をしたい」という表現をするときは疑問文で言います:
Can I + try +目的語?
希望のアイスに指をさしながら、this (手前のもの)や that (奥のもの)
Excuse me. Can I try that?
すみません。あれを味見したいです。
色で示す場合。
Can I try this green one?
このグリーンの(アイスクリーム)をお願いします。
The + アイスの名前で呼ぶ場合。
Can I try the Neapolitan?[
画像]
ネアポリタンをお願いできますか?
※
Neapolitan は「ナポリの」という意味で「ナポリタン」と同じです。発音は「ニアポーリタン」
Can I have a taste of の例文も:
Can I have a taste of the French vanilla?
フレンチバニラをお願いします。
味見用スプーン
味見用のスプーンはお店によって呼び方が違いますが、taste spoon や tasting spoon が一般的です。
A. The raspberry ice cream looks good. I wonder if it is very sweet.
B. Why don't you ask for a taste spoon?
A. ラズベリーのアイスクリームは美味しそうだけど、とても甘いのかな?
B. 味見用のスプーンをお願いしたら?
Google 検索:ask for a taste spoon
Google 画像検索:Baskin Robbins Tasting Spoon (サーティワンの味見用スプーン)
アイスクリームショップの名称と発音
大手のアイスクリームショップの名称と発音をご紹介します。
日本名 |
英語名/発音 |
ハーゲンダッツ |
Häagen-Dazs
ハーゲン・ダース |
サーティワン |
Baskin Robbins
バースキン・ラービンズ |
ベン&ジェリーズ |
Ben & Jerry's
ベネン・ジェーリーズ |
※Häagen-Dazsはオランダ風に聞こえる造語でとくに意味はないのだそうです。[
ソース]
Photo by
JÉSHOOTS from
Pexels
コメント
コメントを投稿