今回は「ヤンキー」と同じような意味の英語表現をご紹介します。英語の Yankee のイメージとは全く違うので正しい表現を知っておきたいものです。
英語の Yankee と日本の「ヤンキー」の意味
英語の
Yankee には2つの意味があります:
- 外国人、特にに英国人、にとっては「アメリカ人」
- 米国南部の人にとっては、「米国北部の人」
その他、Yankee という言葉で米国人が連想するのは野球チームか Yankee Doodle という曲とその曲に登場する人物でしょう。:
日本の「ヤンキー」は大阪難波の「アメリカ村」で遊ぶ若者が語源だったようです。詳細はこちらでお読みください。
海外の人には「ヤンキー」が不良少年少女だと言う認識はないため伝わらない可能性が高いので、正しい表現を知っておきましょう。
hoodlum
hoodlum (不良少年)は大人も、若者も使う名詞で、新聞で使われることもあります。
She was a hoodlum as a teenager but now she works as a social worker.
彼女は10代の頃ヤンキーだったけど、今はソーシャルワーカーとして働いている。
Google ニュース検索: hoodlum
punk
punk は「不良」という意味の他に音楽やファッションのジャンルなど、色々な意味があるので、話題の冒頭に使うことはおすすめしません。しかし、話題が「非行」だと確定した後は言い換えの表現として有効です。
A: I hit him because he called me a punk.
B: That just proves you are one.
A: あいつが俺のことをヤンキーと呼んだから殴った。
B: 自分がそうだと証明しているだけじゃない。
※例文の
one は punk の代名詞です。
gangster
gangster は暴力団員、不良グループのメンバーという意味。Gang は staff のような集合名詞なので、その構成員について話すときは gangster と呼びます。
Gangsta は gangster のスラングです。
You are not going to Grandma's looking like a gangsta. Wear that nice sweater she got for you.
不良みたいな格好でおばあちゃんの家へ行ってはいけません。買ってもらった素敵なセーターを着なさい。
今回の「ヤンキー」の類似語は次のページで見つけました。:
Word Hippo | What is another word for hoodlum?
Photo by
Jeswin Thomas from
Pexels (画像はヤンキーではなくグラフィティーアーティストです。実際のヤンキー(hoodlum) の画像を使うことはありません。)
コメント
コメントを投稿