|
Hiking with Mini-me.
|
今回は映画「オースティン・パワーズ:デラックス」から生まれた Mini-Me
という表現をご紹介します。今や日常会話でよく使われているスラングとなっています。
小さなクローン
Mini-Me は
マイク・マイヤーズ主演の1999年の米国映画「
オースティン・パワーズ:デラックス」から生まれたことばです。この映画は 007
シリーズのパロディーで、マイヤーズは主人公のオースティンパワーズの他に、ドクターイーブルなど、一人3役を演じています。
映画では Mini-Me とは「⅛サイズのクローン」という意味です。
登場人物 |
セリフ |
Number 2
ナンバー2
|
While you were frozen, we began a program to clone you.
あなたが冷凍保存されていた間、あなたのクローンを作る事業を開始しました。
|
Dr. Evil
ドクター・イービル
|
Cool.
いいね。
|
Frau
Farbissina
ファービシーナ婦人
|
Send in the clone!
クローンを入れなさい。
|
Number 2 |
He is exactly like you in every way.
Except one eighth your size.
すべてにおいてあなたと同じです。ただ、(体の)大きさは8分の一となっています。
|
Dr. Evil |
Breathtaking. I shall call him...Mini-Me.
見事だ。彼のことを...ミニ・ミーと名付けよう。
|
Mini-Me は「小さな分身」
記事冒頭の画像のように、Mini-me
は自分の「分身」的な存在に対して、SNSなどで使われます。Twitter
での使用例をチェックしてください。
Twitter 画像検索:with Mini-me、
and Mini-me(ミニ・ミーと)
Mini-Me は投稿者の:
であったりします。
「子供」を Mini-Me と呼ぶ場合、
-
俳優やモデルが写っているプロモーション画像ではない限り、他人の子供を Mini-me
と呼ぶことはしません。
-
血縁関係がなくても、養子、結婚相手の連れ子を Mini-Me
と呼ぶのは問題ありません。服装がそっくりだったり、同じ趣味を持っていたり、なんらかの共通点があればOK。
ハッシュタグにする場合は
#MiniMe とハイフン無しで表記します。
台本のソース:Austin Powers, The Spy Who Shagged Me
Photo by
Josh Willink from
Pexels
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿