 |
I just can't. |
「もううんざりだ」「もう無理!」「こんな人たちとやってられない。」と英語で言いたいときに、どう表現したらいいでしょうか?私は最近 SNS で見かけるようになった I can't をおすすめします。
日常会話での I can't.
日常会話で
I can't.
出来ない。(無理です。)
という返事が使えるのは「~出来ますか/できる?」という質問をされたときなどです。:
Hey, can you come to work this Saturday?
ねぇ、今週の土曜日に出勤できる?
しかし最近は I can't で会話を切り出したり、会話を I can't で遮るような場面をテレビや映画で見かけるようになりました。SNS でも画像に I can't. というコメントと画像だけの投稿を見かけます。
新しい I can't の意味
先日、刑事ドラマで妻の浮気現場に遭遇した夫が、言い訳しようとする妻に対して I can't と言って立ち去るという場面がありました。この場合は「もうこれ以上結婚生活を続けることはできない」という意味でしょう。
他にこんな意味で I can't が使われます。
I can't.
もうこれ以上無理。
(こんな状況で)やってられない。
~過ぎてどうしていいかわからない。(可愛すぎて、面白すぎて、など。)
訳がわからない。
納得が行かない。
許せない。
ありえない。
I can't with
Twitter で I can't の例文をご紹介したいところですが、
I can't で検索すると、普通の「~が出来ない」という表現も含まれるので、これに近い I can't with を見てみましょう。With には必ず目的語が必要です。
Twitter 検索結果: I can't with
I can't with these guys.
こいつら、アホすぎる。
I can't with her cute dress.
この子のドレス、めっちゃかわいい!
I can't with my boss.
今の上司、無理。
I can't with these merch.
このグッズ、かっこよすぎて無理!
(年配者の私が精一杯若者のことばを書いてみました。ハズい。)
コメント
コメントを投稿