Nigel Tufnel: The numbers all go to eleven. Look, right
across the board, eleven, eleven, eleven and... ナイジェル:数字は全部11までなんだ。ほら、横一列、11,11,11,そして... Marty DiBergi: Oh, I see. And most amps go up to ten? マーティー:なるほど。で、ほとんどのアンプは最大が10? Nigel Tufnel: Exactly.
ナイジェル:そう。 Marty DiBergi: Does that mean it's louder? Is it any louder? マーティー:音がもっと大きいということ?音は大きいの? Nigel Tufnel: Well, it's one louder, isn't it? It's not ten. You see,
most blokes, you know, will be playing at ten. You're on ten here, all the way
up, all the way up, all the way up, you're on ten on your guitar. Where can
you go from there? Where?
ナイジェル:だから、一つ大きい、ってことだよね。たいていのやつらは、10までしか演奏してない。ここで10まで行って、それがてっぺんで、てっぺんで、てっぺんで、ギターも10の状態。そこからどこへ行けばいい?どこ? Marty DiBergi: I don't know.
マーティー:わからない。 Nigel Tufnel: Nowhere. Exactly. What we do is, if we need that extra
push over the cliff, you know what we do?
ナイジェル:そう、どこへも行けない。じゃあ、崖を飛び超えるひと押しが欲しい時どうすればいい? Marty DiBergi: Put it up to eleven.
マーティ:11まで行く。 Nigel Tufnel: Eleven. Exactly. One louder.
ナイジェル:そう、11まで。一つ大きく。 Marty DiBergi: Why don't you just make ten louder and make ten be the
top number and make that a little louder?
マーティー:それなら、10を最大の音量にしてさ、10を最大の数値にして、音を大きくすればいいんじゃない? Nigel Tufnel: [pause] These go to eleven.
ナイジェル:(一呼吸して)これは11まで行くんだ。
Up to eleven
日常会話ではもっぱら up to eleven
(11まで)という表現が次のような意味で使われます。:
最大限度を超えた
普段よりも良い成績が出せた
思った以上に素晴らしかった
110%の力を出す
ニュースの見出しや記事でよく目にします。 Google ニュース検索: "up to eleven"
SNSでも登場しています。
コメント
コメントを投稿