車部品の名称は和製英語が多いので、海外で困らないよう、正しい名称を知っておきましょう。今回はハンドル、アクセル、ブレーキなど。
二回に分けて、自動車の部品について書きます。
車の部品の名前は和製英語の宝庫です。海外で困らないように正しい英語の名称を覚えておきましょう。米国の表現ばかりですが、たぶん世界中で通じると思います。
今まで使ってきた表現とここに出てくる英語にギャップが有りすぎて、不安になる方もいらっしゃるかもしれません。各項目の最後にその表現の Google 画像検索へのリンクがありますので、確認してください。
ハンドル steering wheel
車のハンドルは
steering wheel です(
Steer は操舵、
wheel は車輪の意味)。Wheel と略することもあります。
Keep your hands at the 10-2 position on the steering wheel.
手はハンドルの10時と2時の位置を保ってください。
At the wheel は「運転している」「運転中」という意味で使われます。
When I am at the wheel, I listen to 70's music.
運転する時、僕は70年代の音楽を聴きます。
If you get sleepy at the wheel, pull over and take a nap.
運転中に眠くなったら、車を停めて仮眠を取ってください。
Dad was at the wheel and everyone was asleep.
父さんが運転して、みんなは眠っていました。
Google 画像検索: steering wheel
アクセル gas pedal
アクセルは gas pedal、または、the gas と言います。
車のアクセルを踏むとエンジンに多くのガソリンが送り込まれ、車が加速するので、gas pedal という、と外国人の同僚が説明してくれました。(車のことは詳しくないので実際は、よくわかりません。)次の例文は私が免許取りたての頃、その方に言われました。
Step on the gas. You are driving too slowly.
もっとアクセルを踏んで。ノロノロ運転しているよ。
I need to have my gas pedal adjusted.
アクセルペダルを調整してもらわないといけない。
Accelerator pedal という表現はあることはあるのですが、専門家の方が使うことが多いような気がします。Google 検索すると、若干 gas pedal の方が多く使われています。発音できるのでしたら、accelerator pedal をお使いください。
Google 画像検索: gas pedal
ブレーキ brakes
ブレーキは複数形の brakes といいます。
ディスクブレーキになってからは2つ以上ついているからだそうです。通常にブレーキを踏む場合の動詞は step on や hit, 急ブレーキの場合は
slam を使います。
Step on the brake when you approach a curve.
カーブに差し掛かったら、ブレーキを踏んで。
You're hitting the brakes too hard.
ブレーキを踏み込みすぎだよ。
When the ball rolled into the street, I slammed on my brakes.
ボールが道路に転がってきたとき、私は急ブレーキを踏んだ。
サイドブレーキ parking brake, emergency brake
サイドブレーキは parking brake と
emergency brake という言い方があります。使い分けるとしたら、駐車するときには parking brake、緊急時に使う場合は emergency brake です。動詞は set ~ on か、シンプルに use。
Please set your parking brakes on at the parking lot.
駐車場ではサイドブレーキを引いてください。
The car wouldn't stop so I used the emergency brake.
車が止まらないので、サイドブレーキを引きました。
次回はフロントグラス、バックミラー、ルームライトなどの正しい英語表現をご紹介します。
参考にしたページ:
Stack Exchange |
Motor Vehicle Maintenance and Repair
Photo by
Joshua Willson
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿